【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】
2020年の9月に、都心から最も近い温泉旅館として下北沢にオープンした「由縁別邸 代田」。内部の様子は「由縁別邸 代田をぐるっと徹底レポ。日帰りも可能な都内の温泉旅館」でまとめています。
10月からは日帰りプランがスタートしたので行ってきました!
今回は「由縁別邸 代田」の日帰り温浴の様子と内容を詳しくレポします。
※ 浴室と脱衣所の写真は10月に内覧取材した時に撮影したものになります。
「由縁別邸 代田」の日帰りプランは2850円〜
2020年の10月12日からスタートした「由縁別邸 代田」の日帰りプラン。
午前の部と午後の部に別れており、温泉利用と茶寮やビール、食事、マッサージがセットになったプランが用意されています。
今回は温泉+お茶と甘味の日帰りプランを予約しました。「由縁別邸 代田」の公式サイトまたは電話から予約可能です。
内容はこんな感じ↓
【午前日帰り】【客室なし】温泉+お茶と甘味 2700円(別途入湯税150円)
温浴施設と茶寮の利用がセットになったプラン
◆ 温浴利用可能時間
平日:9:00 ~ 13:00(12:30最終入場)
休日:9:00 ~ 14:00(13:30最終入場)
◆ 茶寮予約時間
10時
11時15分
12時30分
予約のシステムが少しわかりにくかったのですが、温泉は9:00 ~ 13:00(平日)、9:00 ~ 14:00(休日)の間ならいつでも利用することができ、茶寮の利用時間を10時、11時15分、12時30分の中から選んで予約するということみたいです。
まず最初に午前か午後のどちらにするかを決めてから、何時に茶寮を利用したいかを決めましょう。
日帰りで「由縁別邸 代田」へ行ってきた
場所は世田谷代田駅の目の前!
「由縁別邸 代田」は、小田急線の線路地下化に伴って誕生した「下北線路街」にオープンしました。世田谷代田駅の目の前という超好立地です。東口から出ると一番近いです。下北沢駅からは徒歩で約8分ほど。
「由縁別邸 代田」のエントランスに到着。老舗の温泉旅館のような佇まいです。この時点ですでに旅行気分。
館内は都会の喧騒からは一線を画した落ち着いた雰囲気です。季節ごとに表情を変える迎え花がシックな空間のアクセント。
受付でチェックイン。大浴場入場用のカードキーをもらい、いざ温泉へ!
温泉露天風呂付き大浴場
フロントでもらったカードキーをかざして、脱衣所に入ります。
女風呂の脱衣所はこんな感じ。
ダイソンのドライヤーや基礎化粧品、コットン等も常備されています。
フロントではこのようなPOLAのスキンケアセットもくれました。自分がいつも使っている化粧品を使いたい方やお風呂の後にメイクをしたい方は、持参しましょう。
内湯から望める中庭はまるで絵画のようでした。落ち着いた照明に、BGMは富士山の水音。温度が熱すぎずちょうど良いので、じっくり浸かることができました。
続いては露天風呂へ。こちらのお湯は箱根にある「小田急 山のホテル」の自家源泉「芦ノ湖温泉”つつじの湯”」から運んできているそう。アルカリ性単純温泉なので、お風呂上がりはお肌がスベスベに!
この日はちょうど桜のシーズンだったので、お風呂に浸かりながらプチ花見もできて最高でした…。都会のど真ん中とは思えない静かでゆったりとした極上の癒しの時間。
女湯にはミストサウナがついています。淡路島の香りアーティストIZUMIKAN氏がプロデュースしたオリジナルアロマの香りに癒されながらもしっかり汗をかくことができます。
十分に体を温めたら、露天風エリアのベンチでクールダウン。
ゆっくり温泉を楽しんだ後は、温浴施設の利用者が使えるラウンジで一休み。土壁のアートな空間は、左官職人の久住有生氏が担当しています。
無料のアイスバーも用意されてます。私はこのあと茶寮で甘味をいただく予定だったので我慢…。
温泉のあとは茶寮でくつろぐ
温泉のあとはフロント横の「茶寮 月かげ」でお茶と甘味をいただきます。昼は喫茶、17時以降はバーとして利用可能。
かつては茶業が盛んだった代田の歴史と文化を背景に、こだわりのお茶をセレクトしています。
「由縁別邸 代田」の館内は、世田谷区内で使われていた築100年のお屋敷の建具や石などが所々に使われており趣がありました。
日帰り温浴セットのメニューから好きなお茶とお菓子を選びます。飲み物は+300円でアルコールに変更もできます。
私は緑茶ソーダで熱った体をクールダウン。程よい苦味と渋みのある緑茶を炭酸水で割った爽やかな一杯でした。すだちの香りが爽やか。
「由縁別邸 代田」に行く前から楽しみにしていた自家製の抹茶わらび餅。ぷるぷる&弾力のあるわらび餅に、お好みで黒蜜をかけていただきます。京都の老舗の甘味処で出てきそうな本格的な味わいに感激。
こちらは妹が注文した小豆春巻きとバニラアイス。
まとめ : 「由縁別邸 代田」は都会のオアシス。箱根の温泉が気軽に楽しめる癒しスポット
今回は、「由縁別邸 代田」の日帰りプランの様子をレポしました。
東京のど真ん中にいながらも箱根の温泉とこだわりのお茶と甘味を楽しむことができ大満足!都会の新しい楽しみ方に出会えました。露天風呂に使っているときは、自分が東京にいることを忘れてしまったほど。
アポなしの利用はNG、予約必須で利用時間に制限はあるものの、気軽に非日常感を味わうことができるのでまた近々必ず利用したいです。
「由縁別邸 代田」の基本情報
由縁別邸 代田
住所: 東京都世田谷区代田二丁目31番26号
TEL: 03-5431-3101
FAX: 03-5431-3102
定休日 : なし
https://www.uds-hotels.com/yuenbettei/daita