流行りのミニ財布でキャッシュレス生活はじめました。1ヶ月続けてわかったメリットとデメリット。

最近は ”〇〇Pay” といった決済サービスの広告を目にする機会が増え、キャッシュレス化をより身近に感じるようになりましたね。

長らく現金派だった私もこの波に乗り遅れぬよう、キャッシュレス生活を始めました。(控えめに言って最高です!)

とはいえ「キャッシュレスって何から始めたら良いの?」と最初は大混乱。きっと私と同じように感じている方もいらっしゃると思うので、今回の記事では自分の経験も交えながらキャッシュレスの始め方やメリット・デメリットについてまとめておくことにしました。

キャッシュレスについて気になっている方はぜひ最後まで読んでみてください。

キャッシュレスとは?

キャッシュレスとは、現金でのやりとりをしない支払い方法のこと。

クレジットカードや電子マネー、プリペイドカードなど様々な支払方法がありますが、キャッシュレス決済の種類は大きく3つに分けられます。どのタイミングで支払いが発生するのかがポイント。
 

キャッシュレスの種類

前払い(プリペイド)・・・あらかじめ一定の金額をチャージしておくこと。

即時払い(リアルタイムペイ)・・・購入すると同時に支払うこと。

後払い(ポストペイ)・・・1ヶ月分の利用額を決まった日にまとめて支払うこと。

 

① 前払い(プリペイド)

前払いは事前に入金しておかないと支払いをすることができません。チャージした分しか使わないので、どれだけお金を使ったか把握しやすいのが特徴。なので、使いすぎる心配がなく万が一盗難にあった時も被害が少ないというメリットがあります。ただし、一度チャージした金額は払い戻しができないので注意。

「Suica」や「Edy」、よくコンビニなどで見かける「iTunesギフトカード」や「Google Playカード」などが当てはまります。

 

② 即時払い(リアルタイムペイ)

即時払いは購入したと同時に支払いが完了する仕組み。「デビットカード」や「QRコード決済」が当てはまります。デビットカードは、クレジットカードのような審査がないので、銀行口座を作れば誰でも発行できるのがメリット。

 

③ 後払い(ポストペイ)

後払いとは購入してすぐに支払われるのではなく、毎月決められた日にまとめて1ヶ月分の利用額を支払うこと。身近なものだと「クレジットカード」、電子マネーの「iD」や「クイックペイ」などがポストペイになります。

 

私がキャッシュレス生活を始めたきっかけ

キャッシュレスを始めたきっかけは、財布の整理が全然できていなかったからでした。カード類や小銭、レシートが溜まりすぎて私の財布は常にパンパン。あまりの重さで肩が凝ってしまうほど(笑)

ごちゃごちゃした財布を見るたびにイライラしてしまうこともありました。「このままだと金運が下がるのでは…」と危機感を感じ、使い慣れていたお財布とお別れをして心機一転新しい財布を購入することに。

結果的に、レシートやポイントカードでパンパンになっていたお財布が見違えるほどスッキリしました。そして気分もスッキリ。

後ほど詳しく触れますが、キャッシュレスライフのメリットとデメリットも見えてきました。
 

キャッシュレス生活に必要なもの

  • ミニ財布
  • クレジットカード
  • スマホ(電子マネー)

 
この中でもキャッシュレス生活に最低限必要なのは、クレジットカード。スマホとミニ財布は持っておくとキャッシュレス生活がさらに快適になります。一つずつ詳しくご紹介していきますね。
 

ミニ財布

キャッシュレスを始めるにあたり、まずはコンパクトなミニ財布を用意しましょう。最近は多くの人気ブランドも機能的なミニ財布を発売しているので選択肢が増えて嬉しいですね。

私は「LUISAVIAROMA」というイタリアの通販サイトでプラダのミニ財布を購入しました。「LUISAVIAROMA」はバイヤーによってセレクトされた素敵なミニ財布がたくさんあるので要チェックです!
 

カードスロットも小銭入れもお札入れもありますが、あまりたくさん入れすぎるとスナップボタンが閉まりません。ミニ財布は収納力が低いので、持つと自然に(いや、必然的に?)キャッシュレスに移行できるかも。

キャッシュレスライフにおすすめの財布は「手のひらサイズのミニ財布がブーム。おすすめ新作 & 私の愛用財布を紹介」でも紹介しているのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
 

クレジットカード

私がメインで使っているのは楽天カードと三井住友カード。「楽天市場」でよく買い物するので楽天カードを持っているとポイントが貯まります。あと、年会費無料!三井住友カードは学生の頃から使っているので。
 

電子マネー

今は電子マネーに色々な種類があるので、今回は私が実際に利用しているものをいくつかリストアップしておきます。

▪︎ モバイルSuica

キャッシュレス生活を始めたのを機にモバイルSuicaに切り替えたのですが、これめちゃくちゃ快適です!どこにいてもチャージできるし、家にSuica忘れた!ってことがない。使う頻度が高いと分かっていれば、予め大きめの金額をチャージしておくと便利です。

あと、モバイルSuicaはスマホのバッテリーがなくなっても使えるんですよね。この前実際にバッテリーがなくなった時やってみたんですが、ちゃんと使えました。(感動!)
 

▪︎ LINE Pay

LINE Payを使うと、相手の銀行口座を知らなくてもLINE上でお金のやりとりができちゃうんです。例えばランチ代を割り勘したい時や旅行代を立て替えた時、大勢での集まりで幹事を任せられた時などに便利。誰が払っているか払っていないかも一目で分かるんです。
 

▪︎ メルペイ

私はよく「メルカリ」を利用するのでメルペイも導入してみました。メルペイとは、実店舗で買い物をする時メルカリでの売上金が使えるスマホ決済サービスのこと。「Apple Pay」に登録しておけば、「iD」対応のお店でiPhoneをタッチするだけで支払いができちゃいます。便利〜!

 

各ショップのポイントカードはアプリに移行

今まで一番かさばっていたショップのポイントカードたちはアプリに移行しました!まだ非対応なものも多いですが、それでも財布が大分スッキリしたことは確かです。

ショップカードって毎回使わないのに財布に入りっぱなしになっていることありますよね。

 

キャッシュレスのメリット・デメリット

メリット

・財布に現金が入っていなくても決済が可能
→ 急いでる時なんかは支払が一瞬で終わるので効率よく移動できます。

 
・荷物が軽くなる
→ 特に小銭は溜まってくると重い。あとポイントカードもたくさんあると会計時にあたふたしてしまいます。それがなくなるだけで一気に身の回りがスッキリ。

 
・利用額に応じてポイントが貯まる
→ ポイントが貯まるなど特典があるのはクレジットカードならでは。

 
・自動で収支が記録されるので管理が楽になる
→ 現金だと自分でレシートを見て家計簿をつけるなりしないといけないけど、クレジットカードや銀行口座を家計簿アプリに紐づけておけば自動で入出金が記録されていくので自分がどれだけ使ったか一目でわかるようになります。

 
・お金についてきちんと考えるようになった
→ キャッシュレス生活を始めるまでは全く家計簿をつけていなかったので、自分がいくら使っているのかほぼ把握できてませんでした。でも家計簿アプリで日々の出費を “見える化” したことで、普段何にどのくらい使っているか、節約できるところはないか…など考えられるようになったのは大きなメリットかなと思います。

 
デメリット

・まだまだキャッシュレスに対応していないところも多い
→ 小さいお店や病院などはキャッシュレスに対応していないところも多いので、やはりある程度の現金は持っておいた方が良いですね。私は以前、病院で現金を持ち合わせておらず近所のATMに走るハメに…

 
・現金を使わないため使いすぎてしまうことがある
→ 便利が故につい使い過ぎてしまうことが…

 
・割り勘が面倒な時がある
→ 相手がLINEを利用していなかったり、LINE Payを知らない場合に現金を持ち合わせていないとちょっと面倒。

 

まとめ

1ヶ月間キャッシュレス生活を続けてみましたが、圧倒的に便利!

お金との向き合い方が変わったという点も大きいです。ただ、日本ではまだキャッシュレスが浸透しているわけではないので、不便だと感じる面があったのも事実。

ですが私はこれからもキャッシュレスライフを続けていくつもりです。これからより多くのお店や公共施設でキャッシュレスが導入されていくことを願います!
 

 

関連記事