見始めたら止まらない!私のおすすめNetflixオリジナル作品4選

往年の名作映画や話題の最新ドラマなど面白い作品が盛りだくさんのNetflix。

今回はNetflixヲタクの私が自信を持っておすすめしたい私的ベスト4をご紹介。「気になる作品がたくさんありすぎて選べない」「今夜は何を見よう?」って時にぜひ参考にしてみてくださいね。

1. Queer Eye(クィア・アイ 外面も内面もステキに改造)

ジャンル:リアリティー番組、バラエティ
この作品は : 前向きな気持ちになる、心温まる

あらすじ :

「第70回プライムタイム・エミー賞」で3冠を受賞した人気リアリティ番組「クィア・アイ 外面も内面もステキに改造」。FAV5(ファビュラス5、通称・ファブ5)と呼ばれる超ハイセンスのゲイ5人組が冴えない男性たちを大改造していくリアリティ番組。メンバーにはフード&ワイン担当のアントニ、ファッション担当のタン、カルチャー担当のカラモ、インテリア担当のボビー、ヘア&ビューティ担当のジョナサンと各スペシャリストが勢ぞろい。魅力的な5人によって、冴えない男の人が大変身を遂げます。

 
\おすすめポイント/

私がこの番組が好きなところは、メンバー全員が元々ある良さを引き出そうとするところ。番組を見ていると一見ふざけ合って戯れ合っているかと思うのですが…実はそれが相手の緊張を解こうとしたり、相手の本心を知ろうとしていたり。F5の「希望以上の願いを叶えてあげたい!見た目だけじゃなく、“これから先も”自己肯定できるように内面から成長してもらいたい」という思いや行動、そしてゲストの心情の変化を見ていると本当に胸を打たれます。

企画として「かっこよくなった」で終わるのではなく、これから先の人生まで設計できるよう一緒に考えてあげるところも良い。最初は不安げだったゲストの表情が次第に自信に溢れていく過程や彼らの考え方から学ぶ部分も多いので、自分に自信が持てない人にはぜひ1度観て欲しい番組です。私自身も就活やプライベートで自分の価値を見失ってしまっていた時、彼らの考え方に本当に救われました。
 

2. ATYPICAL(ユニークライフ)

ジャンル:ティーン向けドラマ、TVヒューマンドラマ
この作品は : 独創的、ダーク

あらすじ :

自閉症スペクトラム障害を持つ18歳の少年サムと彼を取り巻く家族や友人に焦点を当てたコメディタッチのドラマ。すでにシーズン3の公開も明らかになった人気ドラマです。

 
\おすすめポイント/

サムが恋やデートに興味を持ち始める一方、自立していくサムから子離れ出来ずにいる母・エルサ。サムが周りに助けられながら果敢に色々なことに挑戦する姿や母親の“自分の居場所がなくなった”と感じる寂しさなど、それぞれのキャラクターの心理に迫った描写に深く共感できるので、次の展開が気になってあっという間に観終わってしまいました。

自閉症スペクトラムを扱う映画やドラマは比較的シリアスに描かれるものが多いと思うのですが、このドラマではサムの自閉症ならではの“素直さ”をポジティブに描いているのもまた魅力。原題の “ATYPICAL” は「普通でない」という意味を持つのですが、ドラマを通じて改めて“普通が何なのか”、“自分らしさ”を考えるきっかけになりました。

笑いあり涙ありのこのドラマ。サムの良き理解者であるボーイッシュでオシャレな妹・ケイシーにも注目です!
 

3. 「The End of the F***ing World」(このサイテーな世界の終わり)

ジャンル:ティーン向けドラマ、TVヒューマンドラマ
この作品は : ちょっと変わってる、心温まる

あらすじ :

自分を “サイコパス” と自覚しながら学校に通っている17歳の少年ジェームス。それまで小さな生き物を殺してきた彼が「もっと大きな生き物を殺したい」と計画していた矢先にヒロインのアリッサが現れる。彼女は友達と上手く馴染めない&複雑な家庭環境等の理由から「人生の全てを変えたい」と考える反抗的で破天荒な女の子。そんな “彼女を殺してみたい” ジェームスと”彼が気になる” アリッサによるヒューマンドラマ。

 
\おすすめポイント/

ジェームスとアリッサは一見普通のカップルのように見えますが、いつ殺そうかとタイミングを図りながら彼女の言いなりになる姿が奇妙で面白い!出会って間もなくして2人で街を飛び出すのですが、その旅先で出会う個性豊かな人物や出来事に翻弄される姿も見どころです。

サイコパス少年と口の悪い反抗的な少女なのに、どこか共感したり人間らしさを感じてしまう心理描写に引き込まれます。また、ドラマ内で使われている音楽や古着っぽいファッションが超イケてるので注目です!1話が約20分なので空いた時間にサクッと観られるのも魅力。
 

4. The Kissing Booth(キスから始まるものがたり)

ジャンル:青春・学園ロマンス
この作品は : ちょっと変わってる、ラブロマンス

あらすじ :

恋愛経験ゼロの主人公エルとその大親友リーの兄であるノアはKissing Booth(=チャリティ目的でキスをしてお金を集めるブース)でのキスをきっかけにお互いに好意を抱く。大親友のリーと交わしたルールの一つが「お互いの親族に恋をしない」だったにもかかわらず、リーの兄ノアを好きになり付き合うことになったエル。でも大切な親友とのルールも守らなきゃいけない…と恋と友情の間で揺れ動くエルを中心に進んでいくラブコメ映画。

 
\おすすめポイント/

この映画は「ミーン・ガールズ」や「クルーレス」などのティーン向けガールズムービーが好きな人は絶対好き!ガールズムービーを観てるときのあのキュンキュンする感じを存分に味わえます。女の子の好きなものや憧れを全部詰め込んじゃった感じ。映画を見終わったあとには絶対「こんな青春したかった」と誰もがつぶやくはず。(実際レビュー多数、超わかる。)さらに劇中でカップルを演じている2人は現実でも付き合っているとか。それも相まって最高にときめくこと間違いなしです!

 

まとめ

今回はNetflixオタクな私のおすすめ4作品を紹介しました。今回取り上げた「クィア・アイ」と「ユニークライフ」は自分を見つめるきっかけになるような作品、「このサイテーな世界の終わり」と「キスから始まるものがたり」はどちらも空き時間にサクッと見られる作品です。どれもおすすめなので、これが観るきっかけになれば嬉しいな。