相変わらず大流行中のインスタグラム。今では、インスタグラムをビジネスにして成功することも珍しい話ではありません。私もインスタユーザーですが、時々第三者的な視点で、客観的にインスタグラムを分析してみると、あることに気がつきました!それは、
ニッチなインスタのアカウントはフォロワーが多い
ってことです。
ユーザーの数が急増して、もはや飽和状態にある今のインスタグラムで成功するには、戦略が必要不可欠。ニッチな分野でのコンテンツで勝負することは、確実に大きな強みになります。
ニッチなインスタアカウントってどんなの?
そもそも「ニッチ」とは、ビジネスシーンなどでよく使われる言葉で、「規模の小さい市場」とか「他の人がまだ手をつけていない分野」という意味ですが、インスタグラムでいう「ニッチ」なアカウントとは、まだ誰もやっていないような特定のテーマに沿って投稿をしているアカウントのことです。
インスタの印象を決める3つのポイント
誰かのインスタアカウントに飛んだ時、まず最初に見る場所ってどこですか?それはおそらく、
1)プロフィールの写真
2)プロフィール内容
3)12枚の最新の投稿
の3つだと思います。インスタでたくさんのフォロワーを抱えるニッチアカウントは、この3つが統一されていて、非常に明確なんです。
いまいちピンとこないという方のために、例としていくつかのアカウントをご紹介しますね。
@ihavethisthingwithfloors

アムステルダム在住の3人が2014年にスタートしたアカウント。世界中の「Selfeet(足元の自撮り)」をキュレーションしているアカウントで、たった2年で56万人のフォロワーを獲得しています。
また、これまでに#ihavethisthingwithfloorsのハッシュタグがつけられて投稿された、美しい世界中の床と足元の写真は51万枚を超えています。
@slimequeeens

こちらは、カラフルなスライムを手で触っている動画だけをキュレーションしている、かなりシュールなアカウントです。2016年6月に始めたのにもかかわらず、現時点でフォロワー数は、921万人!すごすぎませんか。。。こういうのに癒しを求める人って結構多いんですね!
インスタで登場するスライムはメルカリの海外版で販売しています。
@symmetrybreakfast

Michelという男性が、旦那さんのMarkに毎日作っている朝ごはんの写真を投稿しているほっこり微笑ましいアカウントです。
朝ごはんの写真を載せるっていうのはインスタではよくありますよね。でも、このアカウントが他と違うのは、朝ごはんをアシンメトリーに配置して写真を撮っていることです!ありきたりなテーマもちょっとしたアイディアを加えるだけで一気にユニークになるんですね!
現時点でフォロワーの数は、68万人。料理本も出版しています。
@dmocba
最後にご紹介するのは、Kate Spadeブロガー時代から仲良くしていただいている平松昭子さんのフォトグラファーをされている画家、シーバさんのアカウントです。彼のアカウントには、毎回真正面から撮影された彼のユニークな作品が投稿されており、まるでギャラリーのよう。
昨年は、GoogleのテレビCMにも登場し、アーティストとしても大活躍されています。これからも応援しています!
他アカウントの差別化が重要
こうやって実例を見てみると、フォロワー数の多いニッチアカウントに共通している、「特定のテーマがあって、そのテーマに沿って投稿する」ということの意味がよくご理解いただけたかと思います。
さらにフォロワー獲得率を上げたいなら、もうひとひねり加えて他のアカウントとの差別化を計ることが大事です。
例えば、多くの人がすでにやっている「朝ごはん」をテーマにしていくなら、ただ朝ごはんの写真を投稿していくだけでは、はっきり言って埋もれてしまうでしょうし、面白くありません。そこで必要なことは、@symmetrybreakfastのような、人目を引くちょっとした工夫です。それがあるのとないのとでは、反応が全然違ってきますよ!
まとめ
今回は、フォロワーの多いアカウントに共通している「ニッチ」というキーワードについて自分なりに考察してみました。インスタを運営する上で、
・ニッチなテーマを見つける
・そのテーマに沿って写真を投稿していく
・他アカウントと差をつける工夫をする
の3つのポイントを抑えると、もっとたくさんの人にインスタを見てもらえる機会が増えるかも!
※画像は全て、ご本人の許可を得て使用しています。