このブログでもたびたびご紹介しているカナダ発のスキンケアブランド「The Ordinary(ジ・オーディナリー)」。
今回は乳酸ピーリング「Lactic Acid 10% + HA」をレビューします!
「Lactic Acid 10% + HA」について

価格:$8.00(約876円)
用量:30ml
効果:角質除去、水分補給、色素沈着・シミ・シワ改善
主成分:
乳酸 | 優しく角質除去してくれるαハイドロキシ酸。よりクリアで明るい肌へ。 |
ヒアルロン酸クロスポリマー・ナトリウム | ヒアルロン酸の一種。水分補給し、なめらかでふっくらした肌を作る。 |
タスマニア・ペッパーベリー | 酸の刺激をやわらげる植物エキス |
The Ordinaryの「Lactic Acid 10% + HA」は洗い流さないタイプの乳酸ピーリング美容液です。乳酸は刺激が少ないため、敏感肌の人でも使えるそう。
古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを促してくれます。色素沈着やシミ・シワの改善にも効果があるそうですよ〜!
5%と10%がありますが、5%は以前使ったことがあるので、今回はより強めの10%にしました。
5%の方については「話題の海外スキンケア「The Ordinary.」を使ってみました【Part.2】」でも感想を書いているので、良かったら読んでみてくださいね!

「Lactic Acid 10% + HA」は洗い流したりしなくていいのでとっても楽〜!
「Lactic Acid 10% + HA」の使い方と注意点

使い方:
① 夜の洗顔後、肌に数滴塗って馴染ませ、浸透するまで放置
② クリーム、オイルなどで保湿
使用頻度:1日1回
併用注意:レチノイド、αまたはβハイドロキシ酸
⚠️ 注意点
・傷跡や皮がむけている部分は避ける
・レチノイド、αまたはβハイドロキシ酸を含む化粧品とは併用しない
・αハイドロキシ酸は日焼けの可能性を高めるため、翌朝はしっかり紫外線対策をする
「Lactic Acid 10% + HA」を実際に使ってみたよ!

さてさて、「Lactic Acid 10% + HA」を使い始めてから3週間ほど経過しました。大体1/3くらい減ってます。
以前使っていた5%の方と色も使い心地もほとんど変わりません。5%を使った時は特に毛穴への効果が感じられたので、今回も期待!

テクスチャはサラッサラ。5%と同様、りんご酢のような酸っぱい香りがします。
こちらを洗顔後に手を取り、Tゾーンを中心に顔全体に塗っていきます。割とすぐに浸透するので、私は馴染ませて数秒したらすぐに次のスキンケアに移行。

マイルドな乳酸ピーリングなので、刺激はほとんど感じませんでした。
私は敏感肌ではないのですが、オーディナリーで有名な「AHA 30% + BHA 2% Peeling Solution(通称:血みどろピーリング)」を使う時は、いつもピリピリするんだよね。なんていうか、ムズ痒い感じ。でも、こちらは平気でした!
関連記事:「The Ordinaryの “血みどろピーリング” がすごかった…! 使い方と効果を解説」
約3週間使ってみたところ、やはり今回も5%の時と同じように毛穴に効いているなという印象です。特に頬周りの開いた毛穴。
使い始めて5日くらいから「お、なんか毛穴小さくなってるな」と実感し始め、3週間経った現在は85%くらい改善された感じです。全体的には肌の表面がかなり滑らかになりました!

肌への刺激が不安な方は、Lactic Acid 5% + HAの方から試してみてね!
まとめ
使うたびに何かしらの変化をもたらしてくれるThe Ordinary。今回も毛穴の開き改善に一役買ってくれました!
毛穴・シミ・シワ・色素沈着が気になる方は是非一度「Lactic Acid 10% + HA」をお試しあれ♩
・シミ・シワ・色素沈着を改善したい
・毛穴の開きが気になる
・肌表面を滑らかにしたい
ちなみに、The Ordinaryを買う時、私はいつもCult Beautyを利用しています。
下記リンクから£50以上購入すると、£10オフ&送料無料になるのでよかったらお使いくださいね!