行くだけでニューヨーカーになった気分になれちゃう、NYのカフェ&コーヒーショップを集めました。

保存版!姉妹が通ったニューヨークのおすすめカフェ20選。
こんにちは、Mayukoです!ニューヨーク留学時代は、毎日違うカフェに行って、自分のお気に入りの場所を見つけるのが楽しみでした。ところが、あれだけニューヨークのカフェに詳しくなったというのに、今まで一度もこちらで記事にしたことがなかったことに気がついたんです。
というわけで、今回はどどーんと20件、私とKaekoのお気に入りアドレスをご紹介したいと思います!
ニューヨークはカフェ激戦区!
今回の記事では、マンハッタンのカフェに特化したいと思います。
こちらのマップを見るとお分かりの通り、私とKaekoの行きつけだったカフェの多くはダウンタウンに集中していますね。それだけよく私たちがダウンタウンに出没していたということがマップで視覚化されて、なんだかポケモンになった気分です。
それでは、20件いってみましょー!
Stumptown Coffee
20 W 29th St The Ace Hotel New York, NY 10001

言わずと知れたオレゴン発本格派コーヒーのStumptown Coffeeは、ミッドタウンの便利な立地に位置するクールなブティックホテル、Ace Hotel内にあります。お店は狭いのでカウンターしかありませんが、コーヒーを買ったら、隣接しているホテル内ロビーに座ってゆっくりするのがお決まりコースでした。ここのロビーは、Wifiがつながるので、ラップトップを持ったフリーランスやスタートアップの若者たちでいつも座席の争奪戦です。
ニューヨーク市内のもう一店舗はグリニッジヴィレッジにあります。そちらはテーブルもあるのでゆっくりできますよ。
Pause Cafe
3 Clinton St New York, NY 10002

Pause Cafeは、モロッカンスタイルのコージーな雰囲気が特徴。オーナーのAmine Sadkiさんが、お店造りで心がけていることは、居心地の良い環境と、見知らぬ人同士でも会話が弾むような雰囲気を作ることだそうです。店内はこじんまりとしていて、まるで家にいるようで落ち着きます。
店内で提供しているペイストリーの多くは、オーナーさんのお友達が作っているものだそうですよ!コーヒーやエスプレッソはヨーロピアンスタイルで。休日にまったりと過ごしたい人にはぴったりのカフェです。
ここのアサイーボウルもおすすめです!
Happy Bones NYC
394 Broome St New York, NY 10013

Happy Bonesは、オーナーがニュージーランド出身ということで、ニュージーランド産のコーヒーを楽しむことができます。ニュージーランドでは、エスプレッソベースのコーヒーが主流なので、強めでビターな味がお好みの方におすすめ。ハッピーボーンズ(骨)というタイトルにちなんで、店内は白で統一された清潔感のある空間。
店内にはテーブルが数席しかなく、狭くて小さいのに、お店にはひっきりなしに小洒落たニューヨーカーたちがやって来ることから、それだけ地元で愛されているカフェだということが伺えます。ロケーションは、エスプレッソの発祥の地、イタリアへのオマージュを込めて、Little Italy(ノリータとチャイナタウンの間)にしたんだとか。
Maman
239 Centre St New York, NY 10013

アットホームでカントリーな雰囲気が好きで、よく友達との待ち合わせに使っていたのが、ノリータにあるMamanです。小さな店内にこだわりがぎっしり詰まったカフェで、ちょっと友達とお茶したり、クライアントとミーティングしたりするのにぴったり。Mamanのオリジナルデザインのカップが可愛いので、テイクアウトも◎
現在Mamanは、マンハッタン、ブルックリン、そしてトロントにもお店があります。私がいつも通っていたのはノリータ店。
CHALAIT
1216 Broadway New York, NY 10001

ニューヨークの抹茶ブームの先駆けとなったショップの一つがCHALAITでした。駅からも近くて気に入っていたWest Village店は残念ながら私が帰国した後に閉店してしまったんです。現在は、エースホテル近くにオープンした新店舗と、チェルシーマーケット店の2店舗展開。さらにハドソンエリアにも新店舗がオープン予定だそうです!
普通のラテもありますが、ここではやっぱり抹茶ラテがおすすめ。それとアボカドトーストも人気メニューでした。
Greecologies
379 Broome St New York, NY 10013

ソーホーに本格的なギリシャヨーグルトとコーヒーが楽しめるお店ができたとの噂を聞きつけて、オープン直後に初めて訪れてから、留学中しょっちゅう通うほどのお気に入りスポットになったお店です。こちらのヨーグルトは本当に美味しい!こってりと濃厚でボリューミー。トッピングは、ストロベリーやナッツ、はちみつなど自分好みにカスタマイズできます。
お店の中には小さな工場のようなスペースもあり、かなりこだわっているようです。
メニュー豊富なGreecologiesでは、もちろんコーヒーも。こちらでは珍しいブレットプルーフコーヒー(防弾コーヒー)と呼ばれる、とても珍しいダイエットにも効果的なバター入りコーヒーを提供しているのでぜひお試しあれ。
Bibble and Sip
253 W 51st St New York, NY 10019

特にミレニアル世代に人気のあるBibble and Sip。なぜなら、ニューヨークで大ブーム中の抹茶を使った可愛いラテアートや美味しいスイーツを楽しめるからです!
なんと抹茶ラテは、茶筅を使っていたのでオドロキ!どこで買ったの?と聞きたくなりました。周りを見ても、みんな抹茶ラテを頼んでいたのでブーム真っ只中ということを実感しますね〜!抹茶ラテ以外では、ラベンダーラテがおすすめ。Kaekoはラベンダーの方が好みだったようです。
そして、何よりラテと一緒に頼むべきものがスイーツ!フランス菓子店で学んだ知識と、アジアのフレーバーからインスパイアを受けたスイーツがとっても美味しい。姉妹のおすすめは、看板メニューのクリームパフと、プリンです。
クリームパフは、日本のクッキーシューのような感じで、サクッとしたシュー生地の中に濃厚なクリームがたっぷり。プリンも滑らか&濃厚で美味しい。カップがとても可愛かったので食べ終わったら洗ってもらってお持ち帰り。借りていたアパートがこの近くだったこともあり、しょっちゅう立ち寄っていました。
Abraço
81 E 7th St New York, NY 10003

スペインとイタリアのバーからインスパイアを受け、2007年にオープンしたAbraço。とっても小さなお店なのですが、ニューヨークの美味しいコーヒーとして必ず名前が挙がるほどコーヒー好きな人たちの間では有名なお店。焼き菓子も主に旬のものやオーガニック食材を使っているそうですよ。
かなりコーヒーの口コミ評価が高かったので行ってみたのですが、人気の理由に納得。一杯ずつ丁寧にドリップしてくれるコーヒーは、酸っぱくもなく、苦くもなく、ただただ香ばしい香りが広がります。
Gasoline Alley Coffee
325 Lafayette St New York, NY 10012

LafayetteストリートにあるGasoline Alleyは、オープンで開放的な雰囲気。私はまだまだコーヒーに関しては初心者なんですが、そんな私にも、ここのコーヒーはかなりレベルが高いとわかりました!と思っていたら、こちらを訪れたコーヒーのプロたちもみんな口を揃えて「ここのコーヒーが一番美味しい」と大絶賛。渋みとか苦味が一切なく、香ばしくて香り豊か。私はラテが好きなんですが、コーヒーの苦味がミルクでうまいこと緩和されて飲みやすいんです!
ちなみにこちらは、ペット連れが多く(理由は不明)、可愛いワンちゃんに出会える確率が高いので、犬好きの方にもおすすめです!
Little Canal
26 Canal St New York, NY 10002

名前の通り、CanalストリートにあるLittle Canalは、2016年夏にオープンした比較的新しいカフェです。コーヒーだけでなく、朝ごはんからランチ、ディナーにアルコールまで楽しめます。
私は、一時期コルタドにハマっていたので、ここではコルタドしか頼んだことがありませんが、香りが豊かで優しい口当たりでした。
どうやら口コミを見てみると、ここのカフェはコーヒーよりも食べ物の方が高評価のようです。
Irving Farm Coffee Roasters
88 Orchard St New York, NY 10002

Irving Farm Coffee Roastersは、1996年創業の老舗コーヒーロースターで、最近個性派のショップが次々と増えているロウワーイーストサイドにあるこちらはマンハッタンに店舗あるうちの一つです。
コーヒー豆選びから、ローストして淹れるまでの流れを全て自分たちで行なっているこだわり派のコーヒー屋さんです。世界で認められたエスプレッソマシン、ラ・マルゾッコで淹れたエスプレッソにミルクを加えたカプチーノが最高!
こちらの店舗は、地下にもテーブルがあり、隠れ家のような雰囲気がまた良い。
Culture Espresso
72 W 38th St New York, NY 10018

マンハッタン内でのコーヒー激戦区は、ダウンタウンですが、ミッドタウンにも隠れ家的なカフェがいくつかあります。その一つが、こちらのCulture Espresso。Garment District(ファッション系の問屋とか生地、パーツの店やオフィスがある)と呼ばれるビジネス街にあるんですが、店内はフランス調のインテリアとコミック風のイラストが随所に飾られておりとても個性的で、どちらかといえばブルックリンに住んでいるアーティストのお部屋って感じ。
コーヒー豆は、ニューヨークでは珍しいポートランドのHeart Coffee Roastersのもので、一杯一杯丁寧に淹れてくれる、流行のサードウェーブコーヒーです。
【閉店】El Rey Coffee Bar and Luncheonette
100 Stanton New York, NY 10002

ロウワーイーストのEl Rey Coffee & Luncheonetteは、以前このサイトでもご紹介したことがありますが、食事だけでなくコーヒーにも力を入れています。コーヒー豆はブルックリンのParlor Coffeeのもの。コルタドもラテも美味しかったです。
このお店はものすごい狭くて、なのにいつも人がいっぱいいてすごく慌ただしいんですが、それが何だか好きでした。矛盾しているようですが、そこで自分もコーヒーを飲みながら店を出入りして行く人たちを見ていると、いろんなニューヨーカーたちのライフスタイル垣間見ることができて、ワクワクするんです。
The Jolly Goat Coffee Bar
515 W 47th St New York, NY 10036

Kaekoが夏休みを利用して、短期留学で滞在中に見つけたコーヒーショップです。私は、Hell’s kitchenエリアのアパートを借りていたんですが、帰国する直前まで近所にこんな可愛いカフェがあったことを知りませんでした!
以前ご紹介したお気に入りベーカリーのSullivan Street Bakeryに行く途中にみつけて、ドアに書いてあるヤギのイラストがとってもチャーミングだから気になっていたそうです(そこ!?笑)。カジュアルな雰囲気で入りやすく、ドリンクメニューは豊富。そして、ファンも多いStumptownのコーヒー豆も取り扱っています。焼き菓子は、ナチュラルなオーガニック食材のみで作られているので、そちらもおすすめですよ!
LA COLOMBE
270 Lafayette St New York, NY 10012

フィラデルフィア発のLA COLOMBEは、1994年創業以来ずっと愛され続けているコーヒーブランドです。
こちらのソーホー店は、ちょっと変わっていて、店内のど真ん中にコーヒーステーションがでーんと設けられており、それを囲むようにしてテーブル席が配置されているんです。
メニューはとてもシンプルで、扱っているのはコーヒーと、数種類のペイストリーのみ。コーヒーだけで勝負するかなりの実力派カフェと言えますね。
LA COLOMBEでは、あのハリウッドスター、レオナルド・ディカプリオとコラボして、店内で販売している「LYON」というコーヒー豆の売上金を自然保護団体に寄付するという活動にも取り組んでいます。
BOX KITE
128 W 72nd St New York, NY 10023

Box Kiteは最新トレンドに対して敏感で、常に革新的で新しいフードやドリンクを提供しているお店。特にコーヒーにはとてもこだわっており、季節ごとに美味しい質の良いものをチョイスしているんだとか。
コーヒーに加え、クラフトビールやワイン、カクテル、焼き菓子なども楽しむことができますよ。お店の壁紙がインパクト大で、思わずここを背景にコーヒーを持った写真を撮ってしまいたくなります。お店は、イーストビレッジとウェストビレッジに1店舗ずつあり、イーストビレッジ店では、週末に朝食・ランチ・ディナーメニューも提供しているそうです!
Saturdays Surf NYC
31 Crosby St New York, NY 10013

サーフショップ兼コーヒーショップ。日本にも店舗を構えるSaturdays Surfですが、ニューヨーク本場で頂くコーヒーはなんだか格別な気持ちがします。ここ、ソーホー店で2009年にオープンしたのが始まり。
裏庭には広いスペースがあり、みんなパソコンを持ってきて作業をしたり、寝っころびながら友達とのんびり過ごしている人もいたり。何と言っても、そのコージーな雰囲気がいかにもニューヨークらしくて、日本にもあるんだけど、ニューヨークだからこそ感じるその空気感が心地良かったりします。ニューヨーカーの憩いの地でもあるんですね。ソーホーでの買い物の途中に、休憩時間として利用するのもおすすめですよ!
Spreadhouse Coffee
116 Suffolk St New York, NY 10002
ロウワーイーストのSpreadhouseは、天井から吊り下げられた椅子や、ラグとソファーが敷かれたスペースなどがあり、ゆったりくつろぐのに最適。店内は広々していて、Wifiまで完備してあるのでワーキングスペースとしても◎。一旦ここで腰を下ろしてラップトップを広げると、なかなかお店を出られなくなります(笑)そのくらいリラックスできちゃうカフェ。
ここでは、Joe Coffeeのコーヒーや、ビーガンのドーナツやスイーツが楽しめます。
Lafayette Grand Cafe & Bakery
380 Lafayette St, New York, NY 10003

こちらは、名前の通りLafayetteストリートにある有名なレストランなのですが、ベーカリーとカフェが併設しているため、朝早い時間から空いているため、通勤・通学途中の人たちに人気です。クロワッサンとコーヒーを飲みながら、カウンター越しに人間ウォッチするのが楽しかった思い出の場所。朝食もおすすめです。
O CAFE
482 6th Ave New York, NY 10011

O CAFEでは、パーソンズ大学の近くということもあり、学生らしき人が、ラップトップを持ち込んで、レポートをしている姿をよく見かけました。
こちらのカフェは、フェアトレードのコーヒー豆を使っていたり、リサイクルのゴミ箱を使用していたりと、配慮が行き届いたお店。クッキーなどの焼き菓子系も人気があります。
はぁ、20件一つ一つ書いていくのは、Kaekoと2人で手分けしても想像以上に大変でした(笑)でもこれからニューヨークに行かれる方やニューヨークでカフェをお探しの方の参考になれば、と一生懸命書いたので、ブックマークしていただけたら泣いて喜びます。
ちなみに、ニューヨークは本当にコーヒー激戦区で、次々と新しいお店ができていくと同時に、経営不振で閉店してしまうお店も本当に多いです。
私が2年前によく行っていたOst CafeやRalph’sはもう今はなくなってしまっていました。何だか寂しいですが、それくらいニューヨークでは競争が激しいんですね。
2017年4月時点で、こちらの記事でご紹介した店舗は今もオープンしていますが、実際に行かれる際は、ホームページをチェックしてから足を運んでくださいね。
こちらでも随時気がついたら情報更新していきます! みなさんのお気に入りのカフェもぜひ教えてください^^
掲載して頂いてありがとうごさいます。
Pause cafeのオーナーシップをAmineと共有するK. Sadkiと申します。私は32歳の日本人です。2010年にPauseをオープンしましたが、その前身となるビジネスを2006年ごろからBrooklynで展開していました。日本人の関わったビジネスという口コミなしで、日本の方にこうして掲載して頂いた事心から嬉しく思います。ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。
K.Sadkiさん
初めまして!わざわざコメントを残してくださりありがとうございます。とても嬉しいです。ニューヨークに留学中は、Pause Cafeのコージーな雰囲気が好きでよく通っていました。またニューヨークに行く際は、是非立ち寄りたいと思っています☆