今月のお気に入り 2021年5月編
ETVOSの下地クリーム

ハマった人 : Mayuko
Twitterで吉井さん(@chocofuc)がおすすめされていたのを見て気になっていたETVOSのミネラルインナートリートメントベース。
伸びはそんなに良くないけど、肌馴染みが良く軽いつけ心地。自然にトーンアップして適度な艶肌に仕上がる。しっとり感が持続するから、乾燥肌には嬉しい。ファンデとの相性も良い。
最近はこれを塗った後、気になる部分だけコンシーラーでカバーしてパウダーつけるのが定番です。
久しぶりに良いベースメイクに出会えて嬉しい〜。
Saks Pottsのトラックパンツ

ハマった人 : Mayuko
最近毎日のように履いているSaks Pottsのトラックパンツ。楽だし何にでも合うのでついつい手を伸ばしちゃう。
一見普通の黒いパンツのようだけど、角度を変えて見るとモノグラムロゴが施されたユニークなデザインになっているのが気に入っているポイント。
シャープのオーブンレンジ

ハマった人 : Kaeko、Mayuko
長い間買おうか悩んでいたオーブンレンジをついに買いました。バリュミューダと迷って結局シャープ(RE-SS10X-W)に。口コミが良かったのと手頃な価格が決め手です。(Amazonでベストセラー1位!)
ケーキやクッキー、ピザやラザニアなど色々作ってみましたが、どれも大満足な出来。ちゃんと綺麗な焼き色がつくし美味しく仕上がります!

庫内は広々しているし、2段コンベクションなので一気にたくさん焼くことができるのも助かる。2万円台でこの性能はかなり買いです。
料理のレパートリーが増えて、自宅時間がさらに充実した!今度はマカロンやベーグルに挑戦する予定。
照宝のまな板

買った人 : Kaeko
以前からずっとウィッシュリストに入れていた照宝のまな板。いつも参考にしている料理家さんや、料理好きな方々がこぞって愛用しており、気になっていたキッチンアイテムでした。30cmも気になっていたのですが、コンパクトなサイズ(21cm)から試してみることに。
円形のまな板はとても使いやすく、回しながら空いたスペースで切れるのが便利。包丁の当たりも柔らかく、手に余分な力が入らないところも良い。21cmは小さめですが、1~2人暮らしの日常使いにはぴったりです。大切に使っていこうと思います。
生メロンソーダ

ハマった人 : Mayuko
料理家のなかしましほさんの投稿を見てやってみたかった生メロンソーダ。ちょうど近所のスーパーの見切り品コーナーで完熟メロンを発見したので作ってみました。
市販のメロンシロップは添加物が入っていることが多いけど、これは完全無添加!なのにこの鮮やかな色!着色料なしでもこんな綺麗な色が出るんですね。簡単&美味しかったのでこの夏は何度かリピしそう。
メロンソーダって子どもの頃よく飲んでたな〜、懐かしいな〜。氷で少し凍ってシャリっとしたアイスを食べるのが好きだった!
五反田・グリル・エフ

ハマった人 : Kaeko
五反田にある老舗の洋食屋「グリルエフ」。昭和25年創業で、外観も内観もレトロな雰囲気です。たまたま五反田に用事があり、ランチの場所を調べていた際に見つけました。口コミによれば、ハヤシライスが看板メニューなんだとか。確かにインスタを見てみると、みんなハヤシライスを頼んでいる…! 初訪問だったため、まずはハヤシライスを注文してみました。

大き目の輪切り玉ねぎに、牛肉、グリーンピース、薄切りのマッシュルームが入っており、思ったよりサラッとしたハヤシライスです。デミグラスソースがしっかり染み込んでおり、食べる度にワインの風味もふわっと感じられて美味しい。ゴロっと入った具材の食感を楽しめるハヤシライスで、個人的にとても気に入りました!他にもたくさんのメニューがあるので、少しずつ制覇していきたいです。
ユニットバス用 ステンレスゴミ受け

ハマった人 : Kaeko
最近ステンレス製のゴミ受けに変えたら掃除が一気に楽になって助かってます。風呂場の排水溝の掃除って億劫ですよね。。私はあのヌルヌル感がほんとだめ…
このステンレス製のゴミ受けは排水溝の上に乗せるだけでOK。ゴミは中央のくぼみ部分に集まるので捨てやすいし、プラスチック製に比べて油汚れが落ちやすいから掃除も楽!ハート型の持ち手を引くだけで簡単に取り外しできます。ネットやシールなどを買う必要もないのでエコで経済的。
地味なアイテムだけど、掃除のストレスが激減したので買って正解でした。
まとめ
こんな感じで今回は5月に姉妹がハマったものを紹介しました。
来月もどうぞお楽しみに!