わたしの1日の過ごし方。Vol.25 〜 台湾在住・燈里さん編

「みんなは一体どんな1日を送ってるんだろう?」というギモンからスタートした企画「わたしの1日の過ごし方」では、これまで国内外で活躍する様々な人たちのリアルな1日の過ごし方を紹介してきました。

第25回目は、台湾で台北大学院生として暮らしながら、日本語教師、英日翻訳者、ライターなど様々な肩書きで活躍されている燈里(@lumo_23)さんの1日に密着。

9:00 am

おはようございます。昨晩寝る前につけた香水の匂いが微かに残っています。部屋のドアを閉め忘れて寝たので、同居人がシャワーを浴びたり洗濯機を回す水音で起きました。朝にあちこちの部屋や外から聞こえてくる音が好きなので、音楽は流しません。スマホもできるだけ見ないようにして、メールと友人からの連絡だけ確認します。

起きたら水を一杯飲み、窓を開け、香水をつけます。甘くない花やボタニカル系の中性的な香りが好きで家中に香水を配置したり持ち歩いたりしています。子どもと接する時間以外は基本的に1日中色々な種類を重ねてつけています。深い呼吸を意識するために、香木やお香、蝋燭も集めているので、部屋ではいつも何かしら燃えています。
 

 
寝起きはなかなか体が動かないので、ベッドに戻り20分間読書。最近誕生日プレゼントにもらった”the art of tarot”というタロットカードの歴史に関する本を読みます。そして、タロットカードで1日を占います。今日はjusticeのカードを引きました。半年ほど体のあちこちが不調でしたが、最近やっといくつかは治療の終わりが見えてきたり、病気をやり過ごす方法が分かってきました。justiceのカードは理性的な判断やバランスの取れた精神状態を表すので、今日も気持ちを落ち着けて日課に従って1日を過ごすのが良さそう、という解釈に至りました。
 

 
いつも小さな「プロジェクト」に取り掛かるようにしている私の最近の個人プロジェクトはritual (儀式/習慣)がテーマ。タロットの勉強をしたり、リズム感のある生活習慣を立ち上げることもそのプロジェクトの一環です。プロジェクトは部屋の模様替えや断捨離、ハロウィンの仮装や友達の誕生日会の準備、展示の企画、zineの翻訳、spotifyでのプレイリスト作り、カクテルの研究、ヤモリ捕獲、ブログなど様々です。このプロジェクトが仕事や履歴書に繋がることもあれば、趣味や飲み会のネタで終わることも。時には記事になったり、友人との共同プロジェクトになったり、会話の引き出しとなって人間関係を広げてくれることもあります。何にせよ小さな創造は気持ちが塞ぎ込みやすい私に刺激を与えてくれます。
 

9:30 am

ダンサーのKaori AsahiroさんのYouTubeを見ながら15~30分間ストレッチ。普段座っていることが多く、運動不足で全身ガチガチなので、ストレッチで体を解します。Kaoriさんのストレッチ動画は人体解剖図を見せながらの説明が非常に分かりやすく、自分の体に触ることで骨格や皮膚、血流、体温、呼吸を感じられます。運動能力や体の柔らかさに関わらず、ゆっくり負荷なくできる所も気に入っています。私が大の苦手な、自分の体を労るself loveの良い機会です。
 

 

10:00 am

15分タイマーをかけて部屋の片付けをします。毎日たった15分だけでも部屋を綺麗に保てるので習慣にしています。今朝はベッドを整えてから、あちこちファブリーズし、鏡とクローゼットを拭きました。

 
10:20 pm

やっと部屋を出て同居人と話しながら、家中動きまわります。一軒家で3人の友人達と一緒に暮らしています。この家に引っ越してきてもうすぐ1年、来週さらに2年間の更新延長の契約をする予定です。古くも大切にしているお家です。

同居人が育てている100を超える観葉植物や魚、蛙を見て回ります。同居人が世話上手なおかげでどれも健康で艶々で生き生きとしているので、観察したり同居人のガイドツアーを聞くと気分が上がります。
 

 
11:00 am

遅い朝ご飯は大抵温い液体と錠剤なので同居人からは宇宙食と呼ばれています。今日は台湾版オートミールとミロ、石榴にしました。心身弱いので、医者の指示や体調に合わせて薬やサプリ、漢方を組み合わせて飲みます。最近は甲状腺の薬、歯と耳の痛み止め、nature madeのマルチビタミン・ミネラルのサプリ、DHCのココナッツオイルのサプリ、daylilyのasian super powderという漢方を飲んでいます。

諸々飲みながら、もうほぼ昼ですが手帳でmorning pagesをやります。朝3ページほどノートに書き出す手法で、私は特に今の気分とその理由、前日の要約、今日やること、不安や心配事、プロジェクト、新しいアイディア、目標や野望、感謝や自分を肯定する言葉など、頭に浮かんだことを何でも一気に書きます。

 

 
11:20 am

1日で1番やる気があるこの時間は、自分のために1~2時間勉強をするようにしています。最近は英日翻訳の勉強をしていて、Yoko Hasegawaの “The Routledge Course in Japanese Translation” を1節分の問題を解くようにしています。私は翻訳が好きで実際にアート・ファッションを中心とした業務を受けていますが、いつも単語1つの訳に自己批判や自信のなさから内面で葛藤してしまい非常に時間がかかります。翻訳の学位を持っていないので、独学と実践から毎回たくさんのことを学びます。

 
12:20 pm

珈琲を淹れてそのまま翻訳作業を開始。現代アート雑誌の翻訳を担当しており、特に現代アーティストへのインタビュー記事や論考を英語から日本語に翻訳しています。内容に興味があり専門も近いので、つい夢中になってしまいます。翻訳でもライティングでも、何度も読み上げて自分の耳で文章の響きや精度、言葉遣いを確かめるため、常にブツブツ1人で話しています。いくらでも時間をかけられてしまいますが、14時半に家を出なければいけないという時間の制限が良い緊張感を与えてくれました。

この時間を使って「she is」さんの記事やPR用の投稿や写真を用意することもあります。翻訳でもライティングでもサポートして下さる編集と校閲担当の方々に感謝です。

 

 

ダイニングに移動して作業していると、同居人が野菜や鶏肉、ジャガイモをオーブンで焼いてお昼ご飯を作ってくれました。

 
14:15 pm

出かける準備を始めます。普段のスキンケアは最低限で、保湿と日焼け止めのみ。化粧はしません。髪は括り上げてお団子に。歯を磨き、着心地の良い服に着替えます。服は組み合わせを考えるのが面倒なので全て黒です。水筒に玄米緑茶を入れて駆け足で家を出ます。

 
14:30 pm

職場までの4.5kmを自転車で向かいます。人混みが苦手なのでバスや地下鉄で人に揉まれることなく自分のペースで動けるのが快適です。

往復で合わせて1時間ほどかかるので、サイクリングしながらポッドキャストのエピソードを1、2つ聞きます。政治社会から女性性、物語、インタビューまで様々な番組を聞きますが、今日は「AsianBossGirl」のEpisode 60: We Left Our Jobs!にしました。20、30代のアジア系アメリカ人女性3人が仕事を辞め、独立したキャリアを始めた経緯、お金、シスターフッド、不安、他者からの評価、今後の目標などを快活に語ってくれます。エネルギーに満ちたあっという間の1時間でした。
 

 
15:00 pm

現在安定した収入となっているのは家庭教師のお仕事で、1~5歳の子ども達に日本語を教えています。レッスンでは子ども1人1人の年齢や関心に合わせてテーマを選び、絵本を読んだり、歌って踊ったり、ドリルを解いたり、お絵かきや工作、知育のおもちゃで遊んだりします。子ども達の可能性を引き出すこの仕事にやりがいを感じています。
 

18:00 pm

帰りに家の近くの薬膳食の食堂に寄り、体調に合った薬膳スープを選びます。最近は貧血気味で滋養のある食べ物を摂るために麻油雞のスープを選びました。血液循環を活性化する効果があり、生理中の方や冷え性の人にもおすすめです。私は料理が全くできないので、毎食外食や宇宙食で済ませます。
 
18:30 pm

帰宅してすぐに手と顔を洗ってゆっくりします。変な時間ですが、ここで意識を失うように寝ます。1.5~3時間は起きられません。
 

 
20:00 pm

目が覚めてもすぐに起き上がれないので、ベッドの真隣のソファーに移動し、本や漫画を読んだり、ツイッターを見たり、友達に連絡したり、母に電話したり、オンラインの記事を読みます。最近は「Granta」というオンライン雑誌で日本の女性作家の短編小説の英訳を読むのが楽しみ。

 
21:15 pm

お風呂に入ります。秋は3日に1度しか髪を洗わないので、ドライシャンプーとシャワージェルで手早く済ませて湯船でゆっくりします。「she is」が月のテーマに合わせて発表するSpotifyのプレイリストをスピーカーで流します。
 

 
21:45 pm

同居人達が全員帰宅し家に揃う時間。コンビニで飲み物を買って近くの公園や山を散歩したり、家中で繁殖しているヤモリを捕まえて魚にやったり、ムーミンのアニメやnetflixの自然のドキュメンタリーを観たりします。同居人の恋愛模様や次のパーティーでの波乱をタロットで占います。1日で1番良かったことと悪かったことをお互いに報告し合います。

同居人はイラストレーターやライター、写真家、DJなど、皆それぞれ様々な媒体で制作をしているので、1日の成果を聞くのも楽しみです。お互いのフィードバックやアイディアの交換が作品に反映されることがよくあります。
 

 
23:15 pm

台北の町も同居人達も皆朝方なので、この時間には家が静まりかえります。1人で作業を進めるのにぴったりで、珈琲を淹れてやることリストを確認し、メールの返信から始めます。

今大学院の最終学年で最後のプロジェクトに取り組んでいます。グループワークでペアの同級生と一緒にアートの展示と映画の上映会の企画書を書いていて、今学期中にその提出と口頭試問を目指しています。リサーチを基にした企画なので、修論と同じ構成で企画書を練ったり、参考文献を漁ったり、アーティストに連絡するような事務作業も同時進行で進めます。定期的にペアの相手に電話して一緒に作業を進めていきます。

歌詞のある音楽だと気を取られて集中できないので、クラシックを流すことが多いです。作業中何杯もお茶を飲むため、ハーブティーや漢方茶を中心にあらゆる種類のお茶を常にストックしています。
 

 
3:00 am

甲状腺の病気やそれが引き起こす不安障害で自分の力では眠れません。洗い物をしてそのまま台所で睡眠薬と漢方を飲み、カモミールティーを淹れて、眠くなるまで20分ほど本を読みます。寝る前なので大抵読みやすくて明るい本を選んでいます。読むのは早い方なので、日本語の本ならば短編と長編の2冊を選びます。

今夜は江國香織の『絵本を抱えて部屋の隅へ』のエッセイを1編読みました。1編ごとに著者の子ども時代に大切だった絵本についてのエピソードが語られています。今回は、ちょうど今日子どもに読み聞かせた『がまくんとかえるくん』についての内容でした。短いエッセイの後は、パウロ・コエーリョの『アルケミスト』を読みました。羊飼いの少年が前兆を読みながらピラミッドへ旅する物語。

手と足にクリームを塗って、電子機器を全て充電し、太腿に香水をつけて就寝。お休みなさい。

 



 

燈里

台北大学院生、日本語教師、英日翻訳者、ライター。

Twitter → @lumo_23
Note → https://note.com/lumo_23
She is → https://sheishere.jp/girlfriend/akari/

 

1日の過ごし方を紹介してくれる読者を大募集!

<応募条件>
❶ 顔出しOKな方
❷ 文章とお写真をご提供いただける方

<応募方法>
下記の内容を記載の上、heysisterjp★gmail.comまでお送りください。年齢・性別問いません。(★は@に変えてください。)

ご応募いただいた後、気になった方にのみ返信とさせていただきます。ご了承ください🙇🏻‍♀️ それでは、皆様のご応募お待ちしております!

▪︎ お名前(ペンネーム可)
▪︎ お住まいの都道府県(国外ももちろんOK)
▪︎ 年齢
▪︎ 職業
▪︎ お持ちのSNSまたはブログのURL
▪︎ HEY SISTERをどこで知ったか
▪︎ 一言メッセージ