2021年9月2日、渋谷に新しいショッピングスポット「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベース シブヤ)」が誕生しました!
オンラインとオフラインが融合した次世代の購買体験ができるということで、早速姉妹で行ってきました!お店の様子からお買い物体験まで詳しくレポします。
「CHOOSEBASE SHIBUYA」は西武渋谷店パーキング館1Fにオープン

「CHOOSEBASE SHIBUYA」は、西武渋谷店パーキング館1Fにあります。フルリニューアルして生まれ変わりました。
建物の一角に近未来的な空間が広がっており、通りすがりに気になって立ち止まっている方も。

ミレニアル世代やZ世代が関心を寄せる “社会課題”をテーマとし、それにまつわる商品やブランドをキュレーションしています。テーマや商品は一定期間で入れ替わるので、いつ来ても新しい出会いがあるというのは良いですね!

「モノを買う」ではなく、「モノ」に込められた想いや意味を知り、「意思を買う」というストアコンセプトが魅力的。
「CHOOSEBASE SHIBUYA」はメディア型のOMOストア

「CHOOSEBASE SHIBUYA」の大きな特徴は、”OMOストア“であること。

OMOストアってなに?
と思った方、多いと思います。
私も初めて聞いた言葉でしたが、”OMOストア”とは、オフラインとオンラインが融合したストア形態のことを指します。
以下に特徴をまとめてみました。
- スマホでカート追加・お気に入り登録・決済が可能
- 完全キャッシュレス
- スタッフと非接触でWebカタログ閲覧
- 店頭決済後、自宅配送も可能
- お店とECのリアルタイム在庫連動
- ECサイトでの注文商品の店頭受け取り
つまり、”OMOストア”はオンラインとオフラインを自由に行き来できるお買い物システムなんです。
ほー、めちゃくちゃ次世代だな〜。

デジタル化が進んでいる中での新しいストア形態ですが、これから当たり前になっていくのかな〜とも思いました。
4つのエリアで構成

店内は4つのエリアで構成されています。
BASE A : 展示室エリア

BASE B : 展示室エリア

2つの展示室エリアでは、D2Cブランドを中心とした「サステナビリティ」にまつわる、51のブランド商品が並べられています。
BASE C : 洋服のオーダーメイドができる「FABRIC TOKYO」 & 「INCEIN」


3つ目のエリアは、「FABRIC TOKYO」から働く女性のためのオーダーウェアブランド「INCEIN」の1号店が出店。3Dスキャンボックスで採寸し、自分に身体にフィットするサイズやデザインをカスタムオーダーできます。
BASE D : ラウンジエリア

4つ目のラウンジエリアには、完全キャッシュレスのパーソナライズドカフェ「TAILORED CAFE」があります。自家焙煎のものを中心に、さまざまなフレーバーのコーヒー豆があり、自分好みの味を選ぶことができます。
専用モバイルオーダーアプリ「COFFEE App」を使うと、待ち時間なく商品の受け取りができたり、月額定額プランもありますよ!

「TAILORED CAFE」以外には、冷凍スムージーのサブスクD2Cブランド「WAKE」も出店しています。ユニークなフレーバーの出来立てスムージーが楽しめますよ。
レジカウンター

こちらはCHOOSEBASEで購入したものを受け取るレジカウンター/ピックアップコーナー。キャッシュレス決済なので、カウンター周りはすっきりしています。

レジカウンターの反対側にはスマホの充電スペースも。「CHOOSEBASE SHIBUYA」でのお買い物はスマホが必須。すぐにバッテリーがなくなってしまうのでこれはありがたいですね。
それではいよいよ、「CHOOSEBASE SHIBUYA」でのお買い物手順を解説します!
「CHOOSEBASE SHIBUYA」での購入方法を解説
- STEP1商品のQRコードをスキャン店頭に並んでいる商品の中で気になるものが見つかったら、QRコードをスキャンしてみよう。
- STEP2商品をバッグに追加QRコードを読み込むと、商品の詳細をチェックできます。購入したい商品は「お買い物バッグに入れる」ボタンをタップ。
- STEP3決済コードを発行すべての商品をバッグに追加できたら支払いに必要なQRコードを発行します。決済コードの発行にはアカウント登録が必要です。今回はLINEを利用してみました。LINEと連動させるとすぐに決済コードが送られてくるので、その画面を持ってレジカウンターへ。
- STEP4支払いレジカウンターで定員さんに先程発行された支払い用QRコードを見せて、キャッシュレス決済します。
- STEP5商品を受け取る商品の準備が整ったら、LINEでお知らせしてくれるので受け取りにいきましょう。
- STEP6買い物終了これでCHOOSEBASE SHIBUYAのリアルショップでの買い物はおしまいです。

今回は、店内をじっくり見て回って気になったライスヌードルやはちみつ、バンブー歯ブラシやとうもろこしと竹で出来た生理用品などを購入させていただきました。

「CHOOSEBASE SHIBUYA」はオンラインでもお買い物できます!
まとめ : 次世代の購買体験ができる 「CHOOSEBASE SHIBUYA」レポでした
はじめは新しすぎる購買の仕組みに戸惑いもあったのですが、実際に体験してみるとかなりスムーズでした。
自分のペースで買い物ができたり、人が触れていない新品の商品が受け取れる点が良いなと感じました。
QRコードをいちいち読み取るのは正直少し面倒です。でも、その一手間が商品とブランドについて深く知るきっかけになってくれます。
見た目や値段だけで買うか判断するのではなく、自分が興味のある商品や製造背景への理解を深め、「賛同」や「応援」を入り口に”意味に出会い、意思を買う”という次世代の購買体験ができるのが「CHOOSEBASE SHIBUYA」の最大の魅力。
皆さんもぜひ、新感覚のお買い物を体験してみてくださいね!
店舗詳細
住所 | 東京都渋谷区宇田川21-1 西武渋谷店パーキング館1階 |
アクセス | 渋谷駅より徒歩5分 |
営業時間 | ■ 物販 : 午前11時〜午後8時 ■飲食 : CAFE STAND|WAKE 午前8時〜午後8時 |
公式サイト | https://choosebase.jp/ |