前回はハワイで最大規模の広さを誇る「ホールフーズ・マーケット クイーン」をレポしました。今回は、「ホールフーズに行ったら何を買ったらいいの?」という方のために、ホールフーズ大好きな私たち姉妹が何回もリピートしているものからおすすめのものをご紹介します!
ホールフーズでおすすめのもの、買ってよかったもの
WHOLE FOODS自社ブランド「365」シリーズ

ホールフーズで売られているものの中でも、パッケージに「365 Everyday Value」と書かれているのはホールフーズの自社ブランドです。種類豊富で価格もリーズナブルなので、気軽にナチュラル&オーガニックの食材を取り入れることができますよ。
上の写真はいつもホールフーズに行くと買って帰るスパイス。今回はホワイト&ブラックペッパーを購入しました。他にも数え切れないほどの種類がありました。

日本で買うとお高いオーガニックのドライフルーツやナッツもおすすめ。デーツ($4.99)はスムージーやグラノーラバーに入れる用、クランベリー($5.99)は小腹が空いた時のおやつに。
スーパーフード

スーパーフードも日本だとかなり高いですし、種類も限られていますよね。ホールフーズなら数え切れないほどたくさんの種類のスーパーフードが揃っているのでこの機会に買っておくのがおすすめ!
今回ハワイのホールフーズに行ったら絶対買うと決めていたのが、たんぱく質やミネラルが豊富なヘンプシード。日本だと都内でも滅多に見かけない上に、iHerbはなぜか日本発送してくれないんです。スムージーボウルやおにぎりに入れて使う予定。
「Sea Salts of Hawaii」のブラックソルト

黒いお塩ってちょっと珍しくないですか?これは使ってみて驚きです!お肉料理やじゃがいも、唐揚げなど何にでもかけるだけで旨味が増す魔法のお塩。通常のソルトよりもコクがあってスモーキーなお味。黒色の正体はハワイのココナッツの炭だそう。
「Govinda’s」のフレッシュジュース

ハワイメイドのジュースブランド「Govinda’s」のジュースは超おすすめ!色んな種類がありますが、どれを選んでも美味しいです。ボトルに「100% Juice」と書かれているものは、100%絞りたてを使用しているため賞味期限が約2週間程度と短め。フレッシュな証拠ですね!スムージーはまろやかな口当たりで、新鮮なフルーツのナチュラルな甘さ。ちなみに「Govinda’s」のジュースはホールフーズに限らず「ABCストア」や「Foodland」など他のスーパーでも取り扱っています。
「TRADITIONAL MEDICINAL」のハーブティー

夜寝る前や、ちょっと一息つきたい時にはハーブティーを飲むとリラックス効果があります。ホールフーズは、オーガニックのティーの種類も豊富。たくさんある中で、姉妹が選んだのがこちら。カフェインフリーで、遺伝子組み換えのされた原料は一切使用しておらず、オーガニック原料にこだわったお茶です。
PMSの人向けに作られたお茶は、気休めではなく、飲むと本当にイライラなどが緩和され落ち着きます。他にもMother’s MilkやPregnancy Teaなど、女性の悩みに寄り添ったお茶がたくさん。自然の力を借りて緩和されるのであればそれを使わない手はないですよね。下手な薬を飲むよりもずっと良いかも。
「Chocolove」のルビーチョコレート

このチョコレート、めちゃくちゃ美味しかった!!見た目もピンクで可愛いし、お土産にもぴったり。もっと買って帰ればよかったと後悔しているものナンバーワンです。
ルビーチョコレートはスイスのチョコレートメーカー「バリーカレボー」が発表した新種のチョコレートで、今スイーツ業界で注目されているそう。

この鮮やかなピンク色は着色料によるものではなく、ルビーカカオという特別なカカオ豆が持つ本来の色なんです。見た目からはベリー系の味を想像しますが、実際もラズベリーや苺を彷彿させる甘酸っぱさがあって美味しい!
日本ではキットカットが国内で初めてルビーチョコを使ったチョコレートを出していますが、まだそこまで普及していませんよね。今後注目のレアなルビーチョコはおしゃれなハワイ土産として喜ばれそう。
「Barnana」のオーガニックバナナチョコ

ホールフーズには色んなおやつが売ってますが、こちらの「Barnana」というブランドのチョコレートも正解でした。Chewyなバナナをダークチョコレートでコーティングしており、一粒がごろっと大きめで食べ応えがあります。

バナナの甘さとチョコのほろ苦さがクセになる!しかもオーガニック。これはリピしたい。
「Rhythm Superfoods」のケールチップス

こちらのオーガニックのケールチップスも買って正解でした。栄養価は高いけれど苦くて食べにくいケールを乾燥させ、タヒニやアップルサイダービネガー、塩、レモンジュースなどで味付けしたスナック。タヒニの香ばしさでケールの苦さが緩和され、パリッとした食感がクセになります。ビールのおつまみにも良さそう。
「THAYERS」のミニサイズのフェイシャルトナー

「THAYERS」はアメリカの老舗コスメブランド。特に、自然素材だけを使った「ウィッチヘーゼル」というシリーズのアルコールフリー化粧水が人気です。私はこちらのローズを愛用していますが、毛穴を引き締めてしっとり滑らかな肌へと導いてくれるので気に入っています。今回「ホールフーズ クイーン店」でミニサイズを発見したのでトラベル用に購入しました。ばらまき用のお土産としても良さそうですね。
「Dr. Hauschka」のアイメイクアップリムーバー

2019年の春に新発売となった「Dr. Hauschka」のアイメイクアップリムーバー。ローンチ前の新作発表会でいただいたサンプルを使ってみてすごく良かったので、ちょうど新しいものを購入しようと思っていたところホールフーズで発見!日本よりも少しお安く買えました。水と油の2層式になったリムーバーで、頑固なウォータープルーフのマスカラもしっかり落とせます。目に入っても染みない・痛くない!クレンジング後はしっとりするのも◎。お気に入りのメイク落としです。
「EO」のオーガニックブレススプレー

外出先で口の中をリフレッシュしたいときに便利なのが「EO」のオーガニックブレススプレー。シュッとひと吹きすれば、ペパーミントのフレッシュな香りが口の中に広がります。スースーする爽快感もクセになる!手のひらサイズなのでバッグにもポーチにもすっぽり。
日本人観光客に人気ナンバーワンはエコバッグ

ホールフーズを訪れる日本人客に大人気なのがエコバッグです!カハラのホールフーズにも、レジ付近のエコバッグコーナーがあり、様々な柄、サイズのものが置いてありました。ジムやヨガ用のバッグとして自分で使うのもいいし、お土産にもちょうど良いですよね!店舗によって限定デザインなどもあるので、コレクションしているというマニアも。
まとめ

姉妹おすすめのホールフーズ土産、いかがでしたか?ホールフーズは、本当にたくさんの商品が所狭しと並んでいるので、地元民のようにスマートに買い物をするには、事前に目星いものをチェックしてから行くのが正解。もちろん、偶然の出会いもあるのでよく目を光らせておきましょう!
関連記事:「ハワイの新ホールフーズ クイーンズ店に行ってきた!店内の様子と見どころをレポ」
ホールフーズマーケット・クイーン店
住所:388 Kamakee Street, Suite 100Honolulu, HI 96814
営業時間 : 7:00~22:00
ホールフーズマーケット・カハラ店
住所:4211 Wai’alae Avenue Honolulu, HI 96816
営業時間:7am-10pm
ホールフーズマーケット・カイルア店
住所:629 Kailua Road, Suite 100 Kailua, HI 96734
営業時間:7am-10pm