最近ヴィーガンの食事に興味があり、色々と新しいレシピを試しています。そこで、お肉の代替品として使っているのがアリサンのオーガニックソイミート。
週に2、3回は使う程ハマっていて、先日1kgという大容量を購入しました(笑)
ヘルシーで美味しいのはもちろん、食後は胃もたれしにくいのが魅力。下準備も簡単だし、お肉に置き換えて調理するだけなので、気軽に取り入れることができる食材です。
ぜひ皆さんもソイミートを使って新しいレシピにチャレンジしてみて下さいね!
ソイミートとは?
ソイミート(大豆ミート)とは、大豆の油分を搾油して乾燥させたもの。ソイ”ミート”とも呼ばれる通り、ひき肉のような見た目・味・食感です。
低脂質かつ高タンパク、食物繊維も豊富でコレステロールフリーなのが特徴。ダイエット中の方にもおすすめの食材です。
私は普段、ひき肉のような脂の多いお肉を食べると胃もたれすることが多かったんです。代わりにソイミートを使うようにしてからは、食後の胃の不快感が軽減しました。
おすすめはアリサンの有機ジャックの豆ミート
ソイミートは様々なブランドから販売されていますが、私のおすすめは「アリサン」というブランドのもの。オーガニックかつ、原材料は大豆だけなので安心して使うことができます。
ちなみに「アリサン」は、ベジタリアンのアメリカ人・ジャックと台湾人の妻・フェイが創設したブランド。ソイミート以外にも約300種類のベジタリアン&オーガニック食材がたくさんありますよ〜!
私は最初に150gを購入したのですが、想像以上に美味しくて使いやすかったため、後日1kgの大容量をリピ購入しました。届いた時は思っていた以上に大きくてびっくりしましたが、これだけあれば安心。色んな料理に活用しています。
とっても簡単!ソイミートの下準備の方法
ソイミートの使い方はとっても簡単。お好きな量のソイミートにたっぷりのお湯を注ぎ、スプーンでかき混ぜるだけ。
5分程そのまま置いておけば乾燥したソイミートが少しふやけてきます。お湯をよく絞ったら準備完了。あとは、お肉と同じように調理すればOKです。
アリサンのソイミートを使ったおすすめレシピを紹介
麻婆豆腐
ソイミートを使って初めて作ったのが麻婆豆腐でした。何も言われなかったらソイミートと気づかないくらい、食感はお肉そのもの。「これはすごい〜!」と感動しました。
ポイントは甜麺醤と豆板醤、醤油でしっかり味付けすること。ソイミート独特の豆の香りがなくなり食べやすくなります。
個人的にソイミートを使った料理の中で、麻婆豆腐が一番お気に入り。
ボロネーゼパスタ
こちらはグルテンフリーのパスタで作ったヴィーガンボロネーゼ。ソイミートでも美味しくパスタソースを作ることができます。
ほぼお肉と変わならい見た目ですよね。ひき肉を使うと少し脂っぽくなりますが、ソイミートを使うことで低カロリーであっさりとした仕上がりになります。これもめっちゃ美味しい!!
ガパオライス
ガパオライスも作ってみましたが、こちらも見た目・味共に違和感なし。ソイミートめちゃくちゃハマります。お肉に置き換えて作ることが楽しくなってきました。
餃子
ひき肉の代わりにソイミートを使って餃子も作ってみました。ソイミートは餃子に必要不可欠な肉汁ジュワ〜っていうのができないのが残念でした。それとタネがパラパラしてまとまりにくかった。。。でも、ヘルシーな餃子としては美味しかったです。ソイミート独特の豆の香りが苦手な方は、しっかりと味付けすることがポイント!
まとめ
今回はお肉の代替品として使えるソイミートをご紹介しました。お肉を使わなくても食べ応えがあり満足度◎。ヘルシーで美味しいって最高ですよね。お肉で胃もたれしやすいという方も、ソイミートならライトなのでお腹にも優しいですよ。
ソイミートをまだ使ったことがない方もぜひ試してみてくださいね!そしてまた感想を教えてください😇