東京・神楽坂に日本初の完全プライベートサウナ「ソロサウナ tune」の1号店がオープンしました。
本格的なフィンランド式サウナを独り占めできるのが魅力です。
- コロナ禍でできるだけ人と会うのは避けたい
- 不特定多数の人と一緒にサウナに入るのに抵抗がある
- 暑くて息苦しいドライサウナが苦手
- 日頃の疲れやストレスから解放されたい
「ソロサウナ tune」はこういった方におすすめです!初心者もサウナファンも、どちらも楽しめること間違いなし。
今回は「ソロサウナ tune」を実際に体験したKaeko(@kaekorganic)が、ソロサウナの中の様子や楽しみ方を詳しくレポします。
日本初、完全個室のフィンランド式サウナが楽しめる「ソロサウナ tune」

「ソロサウナ tune」1号店は、東京メトロ東西線「神楽坂」駅から徒歩3分。住宅街の中を歩いていると、白い看板が見えてきました!

実は「ソロサウナ tune」は「UNPLAN Kagurazaka」というホステルの1階に併設されているんです。
中に入ると、カフェとホステルの受付などがありますが、左奥に「ソロサウナ tune」がありますよ。

チェックインは驚くほどスムーズ。予約時に登録した名前を伝えると、すぐにスタッフの方が個室に案内してくれます。
ちなみに「ソロサウナ tune」には個室以外にもグループ用の個室も1部屋ありますよ〜!同性で3人まで使えるので、友人同士や家族と一緒に利用するのも良さそうですね。

サウナでは水分補給が不可欠。フロントで購入することもできるし、自分で水を持ち込んでもOK。(水以外の飲み物はNG)
エントランスにウォーターサーバーがあるので、自由に給水することができます。
初めてのソロサウナ!本格的なフィンランド式サウナを体験

まず個室に入ると、左側の棚にはスマホの充電プラグ、ダイソンのドライヤー、アクセサリー用のトレイなどが常備されています。棚の上には半身鏡、後ろにはコートハンガーが。

元々室内では心地良いヒーリングミュージックが流れていますが、スマホをBluetoothでペアリングして自分の好きな音楽を流すことも可能です。

早速メイクを落として服を脱いだら、備え付けのロゴ入りサウナハットをかぶります。サウナに入る準備完了!
ソロサウナの使い方
ソロサウナの流れはこんな感じ。
- 洗体
- サウナ
- 冷水シャワーで一気にクールダウン
- 休憩

②~④を2.3セットほど繰り返すのがおすすめ。
① 洗体

まずはシャワーで頭と身体を流し、気持ちよく汗をかくための準備をします。
② サウナルームで全身を温める

日本で普及している高温のドライサウナに比べて、フィンランド式サウナは低温で高湿度。だから、ドアを開けた時のムワッと感はそれほどなく、すんなり入ることができました。
完全に自分だけの空間なので、まわりの目を気にすることなく好きな体勢で過ごせるのが最高。
横になっても良いし、軽くストレッチすることもできちゃいます。パブリックサウナではなかなかできないので嬉しい〜!

サウナルームの中は上と下で温度が異なります。座っていると頭が熱くて足がぬるい状態になりがちなので、横寝転がって全身を満遍なく温めるのがおすすめ。


ソロサウナでは自分の好きなタイミングでロウリュが楽しめるのも魅力。
ロウリュとは?
サウナストーブ内のサウナストーンに水をかけることで水蒸気を発生させ、体の芯から体感温度を上げて、湿度によって発汗作用を促す行為。
本場フィンランドから直輸入したというサウナストーブの石の上にアロマ水をかけると、ジュっという音をたてながら部屋中に蒸気が立ち込めます。こうすることで体感温度と湿度が一気に上がり、じわじわと汗が・・・。
水蒸気なので、通常のサウナにありがちな乾燥による息苦しさや肌のヒリヒリ感が解消されるので、快適に過ごすことができます。

セルフロウリュで使う水は白樺の香りを放つアロマ水。蒸気と一緒に白樺のウッディな香りも部屋中に広がり、癒されます。
③ 冷水シャワーで一気にクールダウン

体が熱くなってきたと感じたら、いよいよシャワールームに戻り冷水でクールダウン。頭から大量の冷水を浴びるのは流石にビビりましたが、意を決して蛇口をひねる。
「ひえ〜〜〜〜〜〜!!!!!」
思わず悲鳴をあげてしまったものの、「冷たい!」と感じるのは最初だけで、徐々に身体が慣れてくるから不思議。なんだろうこの感覚は。冷たいのに身体の中はまだ温かい。これがあの「ととのう」という感覚なのでしょうか・・・。
「ととのう」とは?
サウナと冷水によるクールダウンを繰り返すと、交感神経と副交感神経共存し神経伝達物質のセロトニンが上昇する「ととのった」状態になる

冷たい水を浴びるのが苦手な方は、水温調節をしたシャワーヘッドからクールダウンすることもできます。ノズルを切り替えてミストジェットにすると気持ち良い♪
④ 休憩

クールダウンが終わったら、身体をよく拭いてサウナルーム横のアームチェアで微風浴をしながら身体を休めます。

棚の上にあるリモコンで好みの風に調節し、スピーカーからは自分好みの音楽をかけ、最高の環境でリラックス。目を瞑って座りながらしばし瞑想します。

1時間の枠の中で②〜④を2、3セットやるのがベスト。10分前になると電話でお知らせしてくれます。
ギリギリまでサウナを楽しみ、身支度はパウダールームで

「ソロサウナ tune」には別室のパウダールームがあるので、ギリギリまでサウナを楽しんで身支度はあとでゆっくり、なんとことができます。(パウダールームは残念ながら女性専用ですが・・・。)
使用済みタオルは椅子の上におき、ルームナンバープレートを受付に返却してパウダールームへ向かいましょう。もしくはルームナンバープレートを棚の上においておき、出る時にドアを開けっぱなしにしておいてもOK。受付に顔を出すことなくパウダールームに直行できますよ。

パウダールームにもダイソンのドライヤーや充電プラグなどが完備されています。
チェックアウト

チェックアウトもスムーズ。受付では各種ドリンクも販売されています。サウナ後の一杯に。
「ソロサウナ tune」は完全予約制。公式サイトから予約を取ろう

「ソロサウナ tune」を利用するには、オンラインで事前予約をする必要があります。
予約開始日は14日前の午前11時からです。割とすぐに埋まってしまうそうなので、早めの予約がおすすめ。
まとめ:ソロサウナ最高!
今回は、神楽坂の「ソロサウナ tune」の体験レポでした。
実際のソロサウナは驚くほど快適で癒されました。これはハマってしまいそう…! 次はもっと時間に余裕がある時に、2時間くらいかけてじっくり満喫したいですね。
- コロナ禍でできるだけ人と会うのは避けたい
- 不特定多数の人と一緒にサウナに入るのに抵抗がある
- 暑くて息苦しいドライサウナが苦手
- 日頃の疲れやストレスを癒したい
こういった方はぜひ一度「ソロサウナ tune」に足を運んでみてくださいね。
※ HEY SISTERは「ソロサウナ tune」を体験取材させていただきました。レビューはライター本人の感想です。
ソロサウナ tune 神楽坂店
住所:東京都新宿区天神町23−1(UNPLAN Kagurazaka1F)
営業時間:9:45〜23:00(変更する可能性あり)
料金:
<オープン記念チケット>
ソロサウナ(1人部屋)60分:通常3800円(税込)→ 3300円(税込)
グループサウナ(3人部屋)70分:通常11400円(税込)→ 9900円(税込)
オープン記念期間:~2021年1月31日(日)