最近、個人的に大ヒットだったアイテムといえば資生堂の日焼け止めスティック。あまりに便利すぎるのでまわりにも勧めまくっています。
私は面倒臭がりな性格(というか日焼け止めが苦手)なので、顔以外はついつい無視しがちだったのですが、日焼け止めスティックに出会ってからは毎日欠かさず塗っています。
今回の記事では、資生堂の日焼け止めスティックの私的おすすめポイントをご紹介。
売り切れ続出の「資生堂 クリアスティック」をやっと手に入れた

資生堂のクリアスティック(税込み3,024円)は、今までありそうでなかったスティックタイプの日焼け止めです。
ネットや店舗では売り切れしているところが多く諦めかけていたところ、GINZA SIXの資生堂でついに発見しました。私が購入した時点(2018年7月19日)では4点在庫ありでした。
「資生堂 クリアスティック」のおすすめポイント
ポイント1. 手が汚れない!

クリアスティックの良いところはなんといっても手が汚れないこと!!!
従来の液体タイプの日焼け止めは、手で伸ばさなければいけないため絶対に汚れてしまいますよね。私が日焼け止めが苦手な理由の大部分はこれでした。

だけどスティックタイプならどこでも手を汚さずに簡単に塗ることができるので超ありがたいのです。後で手で伸ばしたりする必要もありません。
なんとこのクリアスティック、汗や水にふれると紫外線防御膜がさらに強くなる資生堂独自の「ウェットフォーステクノロジー」を搭載しているんだとか。これはすごい!!
ポイント2. 程よくツヤ肌に仕上がる!

資生堂のクリアスティックは肌に塗るとツヤっとします。でもテカテカせずシアーな感じ。透明なので白浮きも塗りムラもなし。
それほどベタベタすることもなく、保湿クリームを塗った後みたいにしっとりします。
以前急いでいた時、外出先で鏡を見ずにメイクの上からササっと塗ったことがありましたが全然ヨレてなかった!逆にちょっとdewyな濡れ肌になってて感動したよ。
ポイント3. 香りが良い

資生堂のクリアスティックは香りも◎。
高級ホテルのバスルームみたいな匂いがするの!もっとマニアックなこと言うなら、ニューヨークのブティックホテル「11 Howard」のロビーの匂いに超似てる!
つまりはラグジュアリーな香りがするということです。練り香水みたいな感覚で毎日全身に塗り塗りしてます♩
これで気になる汗の臭いもしっかりカバーしてくれるので本当に頼もしい存在。
ポイント4. 持ち運びにも便利

資生堂のクリアスティックは持ち運びにも便利なサイズ感。重くもなく手にすっぽり収まります。
私はいつも出かける前にバッグの中に忍ばせて、日中気になった時にちょこちょこ塗り直しています。おかげで最近は「日焼け止めをこまめに塗り直す」っていうのが癖づいてきました。これは今までのズボラな私には考えられなかったこと。
まとめ : 「資生堂 クリアスティック」は持ち運びに便利で使いやすい
資生堂の日焼け止めスティックは本当に便利で、正直悪いところが思いつかない・・・もっと早く出会っていたかったな〜。
私と同じように日焼け止めが苦手な方はぜひ一度使ってみて欲しいです!全力でおすすめします!
今回資生堂のものを使ってから日焼け止めスティックの虜になってしまい、ネットで色々と調べてみると結構ありました。気になるのはこちら↓
韓国では日焼け止めスティックはかなり普及しているようで多くのブランドが出してました。日本でもそのうち増えてきそうですね!