2025年の注目トレンド「モカムースメイク」とは?ナチュラルなのに盛れる♡

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パントン(PANTONE)が毎年発表している「カラー・オブ・ザ・イヤー」。2025年を象徴する色として選ばれたのは「モカムース(Mocha Mousse)」。

ミルクチョコレートやコーヒーを連想させる、柔らかくて温かみのあるブラウンが今年の注目カラーです。

すでに海外のセレブやインフルエンサーたちの間では、モカムースを取り入れたメイクが話題!今回の記事では、今すぐ真似したいモカムースメイクのポイントと取り入れ方を解説します。

2025年のトレンドカラー「モカムース」:上品で温かみのあるブラウン

モカムースは温かみのある上品なブラウン。穏やかで心地よいひとときを演出する控えめな色合いが特徴です。オレンジ、ブラウン、ベージュにミルクを混ぜたような絶妙なニュアンスカラー。素朴でありながらも気取らず上品で優雅な雰囲気です。

パントンのエグゼクティブ・ディレクター、リアトリス・アイズマン(Leatrice Eiseman)によれば、モカムースは「チョコレートを一口食べたり、コーヒーを飲んだりして、自分のために過ごす時間を象徴する色」でもあるとか。

2024年の色である「ピーチファズ(Peach Fuzz)」とも相性がよく、ファッションやメイクで取り入れれば、上品で温かみのある印象を演出できますよ♡
 

2025年のトレンドカラー「モカムース」はメイクでどう取り入れる?

ベージュトーンのモカムースは、イエベ秋やイエベ春と好相性です。

アイシャドウやチーク、リップなどポイントメイクに留まらず、フルフェイスで統一感のあるモカムースメイクを完成させるのも良いでしょう。
 

ブルベの人にとって、モカムースはやや重たく感じるかもしれません。

特にブルベ夏やブルベ冬の方は、メイクに取り入れるときにひと工夫すると◎。目元、唇、頬のどこか一か所にポイント使いして、ほかのパーツはくすみの少ないクールなカラーでまとめると、バランスが取れ洗練された印象に仕上がります。
 

アイメイク

モカムースメイクの目元にはブラウン、ベージュ、キャラメル系のアイシャドウをチョイスしましょう。お手本にしたいのは韓国で人気のインフルエンサー、ナム・ヒラ。彼女がインスタに投稿したモカムースメイクが可愛い!と本国では話題となったそう。

温かみのあるベージュ系のアイシャドウと主張しすぎないナチュラルなまつ毛で、控えめながらも洗練された目元に。過剰ではないナチュラルさがモカムースメイクのポイントです◎
 

 

カラコン

アイメイクに合わせてレンズもブラウン系にすれば、モカムースメイクの繊細で柔らかいニュアンスをより忠実に表現できるはず!

韓国で数々の著名人を手がけるメイクさんがおすすめしているCRUUMのペアーミルクは要チェック。

 

 

リップ&チーク

リップやチークには、モカラテのようなブラウン系のカラーを取り入れてみましょう。

気軽にモカムースメイクを楽しみたいなら、SNSでバズり中のセザンヌ「リップカラーシールド 03 ココアブラウン」がおすすめ。ほんのり温かみのあるヌーディーなブラウンなので、トレンドのモカムースメイクにぴったり。

 

 

ヘア

大胆にモカムースメイクを楽しむならヘアで取り入れるのもおすすめ。

TWICEサナのように、赤みの混じったブラウンカラーのヘアで今季のトレンドを思い切り楽しんでみては?

 

まとめ

今回は、2025年のトレンドカラー「モカムース」をメイクで取り入れる方法を解説しました。

ナチュラルで洗練されたモカムースメイクはどんなコーディネートにも溶け込むので、カジュアルにもフォーマルにもマッチしますよ♡

ぜひ皆さんも今すぐ取り入れてみてくださいね。