1ヶ月の振り返りも兼ねて、その月に姉妹がハマったモノやコトを紹介するコンテンツ。
今月も先月と変わらずおうち生活を継続中。もはや曜日と日付の感覚が狂ってきていて、「もう6月?」という感じです(笑)緊急事態宣言が解除され、多くのお店や施設が営業再開のアナウンスをしているので、そろそろ外出したい気分ですが、もう少し我慢した方が良さそうな気もしますね。しばらくは徒歩圏内で様子を見ていこうと思います。
それでは5月の姉妹のお気に入りをご紹介。
2020年5月のお気に入り
Charlotte Tilburyのアイシャドウパレット

ハマった人:Kaeko
ずっと気になっていた「Charlotte Tilbury」のアイシャドウパレットを購入しました。私が買ったのは “Pillow Talk” というブランドを象徴するようなアイコン的なカラー。入荷する度、完売になる程人気の色なんだとか。
日常使いしやすいピンクベージュのカラーパレットで、マットタイプ・ラメ入りが2色ずつ入ってます。このアイシャドウを使うだけで、簡単にヌーディーで上品な印象に仕上がります。発色がナチュラルなので、濃いメイクになりにくいのも良い◎ 今月買って大正解だったコスメです。
T/GRE ET T/GREのネイルポリッシュ

ハマった人:Kaeko
今月は個人的にドンピシャなネイルポリッシュと出会いました。LAのセレクトショップ「Indiviasual Medley」のオンラインで購入した「T/GRE ET T/GRE」のもので、ヴィーガンかつ爪に優しい原材料で作られています。カラーバリエーションが豊富で迷ったのですが、今回は”Langre”という色をゲット。実物を見てないので実際どんな色なのか少し不安でしたが買って大正解!大人っぽいオレンジベージュでシックな色味です。

ブログでも何度か登場している「ZOYA」の”Flowie”と若干色が似ていますが、”Langre”の方がブラウン強め。ぷるっとした仕上がりなのも高ポイント。久々に個人的大ヒットのネイルポリッシュと出会えて嬉しいです。
ハーゲンダッツの抹茶アンサンブル

ハマった人:Mayuko & Kaeko
いつも行くスーパーでハーゲンダッツがセールになっていたので、気になった期間限定のクリスピーサンド 抹茶アンサンブルを購入。これ、めっちゃくちゃ美味しかった!わかりやすく例えるなら、京都の食べログ評価高い甘味処の抹茶パフェを食べてる感じ。口にした瞬間、目の前に京都の景色が広がりますよ。

ザクザクとしたほろ苦い抹茶クッキー入りの抹茶アイスを、抹茶コーティングで包み、抹茶ウエハースでサンドするという、とにかく抹茶づくしの逸品。抹茶好きな方は、スーパーやコンビニで見つけたらぜひ試してみて!
マルサンの豆乳グルト

ハマった人:Kaeko
好奇心で豆乳のヨーグルトを買ってみたら、思いの外美味しくてハマってしまいました。マルサンという会社の商品なのですが、原材料は豆乳のみととってもシンプル。2種類の商品があり、それぞれ豆の原産国(国産・カナダ産)が異なります。
豆乳は独特な豆の風味がするので苦手な方も多いかもしれません。私も豆乳単体で飲むのが苦手で、何か味付けしないと無理なタイプなのですが、この豆乳グルトは豆臭さがなくて食べやすい!!少し酸味は強めですが、滑らかでクリーミー。何だかクセになるような美味しさなんです。2種類のうち、カナダ産の方がよりクリーミーで国産の方が若干豆腐っぽいかな?どちらも美味しいので、気分で買おうと思っています!
Entireworldのアンダーウェア

ハマった人:Mayuko
ツイッターやブログで何度もおすすめしている「Entireworld」というブランドのアンダーウェアです。オーガニックコットン100%のソフトな肌触りは病みつきになるレベル。カラー展開豊富なので全色集めたくなってしまいます…。キャミとショーツ、それぞれ違う色で組み合わせても良いし、ワントーンで統一させても可愛い。おうち時間がもっと楽しく快適になる部屋着。
≫ 関連記事:みんなお家で何着てる?Entireworldの部屋着を買ったので着心地などレビュー
Ganniのバケットハット

ハマった人:Mayuko
「Mytheresa」という通販サイトでGanniのバケットハットを購入。コーディネートのアクセントになればと思い、デニム地のバケハにしました。夏は白Tにハーフパンツとか、ヴィンテージのワンピースに合わせて着たいな。ちなみにGanniは私が大好きなブランドの一つ。環境と人に優しいサステナブルな服作りを積極的に行っているデンマークのブランドです。
≫ 関連記事:Mytheresaで商品を返品&交換してみた!流れや手順を解説
MONSTA Xのアルバム「ALL ABOUT LUV」
ハマった人:Mayuko & Kaeko
K-POP界で人気のMONSTA X。何曲か知っている程度だったのですが、たまたまSpotifyで見つけたアルバム「ALL ABOUT LUV」を聴いていたらめちゃくちゃ良くてハマってしまいました。このアルバムは、彼らにとって初の英語のアルバムなんです。全曲が英詞で歌われているので、K-POPだけど洋楽のような新しい感じ。私たち姉妹は洋楽好きなので、どれも好みのサウンドでした。特に、「Middle Of The Night」「Someone’s Someone」「You Can’t Hold My Heart」の3曲が好きで何度もリピ。ぜひ聴いてみてくださいね〜!
O3ohn – Down
ハマった人: Kaeko
SoundCloudでブラウジングしていた時に出会ったO3ohn(オジョン)さんという韓国のアーティストの曲。初めて聞いた時、その感性的なメロディと心地良い歌声に引き込まれました。気になって調べてみると、シンガーソングライターとして活動しており、個人的に普段から好きでよく聴いているアーティストHYUKOHさんと所属事務所が一緒だそう!
私が特にリピしているのは、[O]というアルバムに入っている「Down」と「untitled01」。このアルバムのテーマは”別れ”なので、どこか切なさを感じるメロディ。耳心地の良い声とサウンドなので、夜寝る前に聴きたくなるような曲です。音楽分野のなかで色んなことに挑戦したいとインタビューで語っていた好奇心溢れるO3ohnさん、これからも応援したいです。
まとめ
こんな感じで今回は5月に姉妹がハマったものを紹介しました。徐々に元の日常に戻ろうとしていますが、油断せずに過ごしたいところですね!
【関連記事】:外出自粛生活を楽しむためのアイディア10選