超敏感体質(HSP)な私のコロナ疲れ・ストレス対処法。

世界規模でのコロナウイルス感染拡大によって、SNSでは「疲れ」や「ストレス」といったキーワードを含む投稿が急増しているそうです。

特に敏感体質な繊細さん(HSP)は、生きていく上でストレスを溜め込みやすいと言われています。HSPである私も外出自粛生活を続ける中で、不安やストレスを感じることがあります…。

そこで今回は、私が実践している簡単なストレス解消法(心と身体のケア)をご紹介。皆さんのストレス解消法もぜひ教えてください:)


HSPの私のストレス対処法《こころ編》

ひとりの時間をつくる

繊細さんにとってひとりになる時間はとても大切。様々な刺激に対してセンサーが働く繊細さんは、誰にも邪魔されずひとりになってじっくり物事を考える時間が必要です。

 

瞑想する時間をつくる

夜寝る前は5分間だけ瞑想する時間をつくっています。瞑想し始めたきっかけは、寝る前に考えごとをしがちだったから。一旦考え始めると次々色んなことが頭に思い浮かんできて眠れないことがよくありました。アメリカの心理学によると、人間は1日に6万個の考えごとをするみたいですね。(数にするとかなり多い!)

瞑想を始めてから考えごとも減り、眠りにつきやすくなりました。

 

料理をする

食材を触る、切る、ふつふつと煮立ったお鍋の香りを嗅ぐ。これらは一見流れ作業のようですが、1つ1つの動作に目を向けるとまた違った世界が見えてきます。忙しいとそんな余裕を無くしてしまいますが、時々少し意識してみると心が落ち着いてきますよ。

 

お花や植物を愛でる

花を買って飾ったり植物を育てると、安らぎや癒しを与えてくれるのでおすすめです。私は2ヶ月ほど前に植物を我が家に迎えました。毎日観察していると、小さな葉が伸びてきたり、葉が開いたりと新しい発見があって楽しい!!

お花も久しぶりに買って飾ってみたら、彩が加わって部屋がパッと明るくなりました。お花や植物のエネルギーを感じられて、見るたびに元気をもらうし癒されます。

 

本を読んでリラックス

私が最近読んでいるのはこの2冊。1つは、谷川俊太郎さんの「幸せについて」、もう1つは「食器と食パンとペン」です。

私は急に自己嫌悪に陥って、とことんネガティブになる時があるのですが、そんな時は谷川さんの「幸せについて」を読みます。パラパラとページをめくっているうちに、過去のことや未来への不安も不思議と気にならなくなってきます。そっと背中を押してもらえる言葉がたくさんあって、元気をくれる一冊。

 

                                                           
「食器と食パンとペン」は、夜寝る前にホッと落ち着きたい時に読んでいます。人気イラストレーターの安福望さんが、現代歌人の短歌をモチーフにイラストを描いた本。今まで短歌にほとんど関心がなかったのに、最近急に短歌や詩が読みたくなって本を集めています。

この本は、そっと心を包み込んでくれるような暖かい雰囲気に癒されるのでお気に入り。イラストが本当に可愛いんです!短歌の意味を考えているうちに気持ちの良い眠気がくるので、いつもベッドサイドに置いています。

 


 

フラワーエッセンスを取り入れる

どうしても眠れない時、不安を感じている時など、心と身体が緊張状態の時はバッチフラワーのレスキューレメディを取り入れています。あまり薬に頼りたくないという思いと、できれば自然の力で治癒力を高めたいと思ってフラワーエッセンスを使い始めました。

眠れないなって思った時に、お水に4滴ほど垂らして間隔をあけてゆっくり飲みます。徐々に緊張がほぐれていく感じがするんですよね。気づけばいつも寝てしまってるので手放せないアイテム。
 

バッチフラワーレメディ レスキュー 10ml
Bach Flower Remedies(バッチフラワーレメディ)

 

癒される音楽を聴く

完全に心を落ち着かせたい時は、声が入っていない音楽を聴いています。水のせせらぎ、鳥のさえずり、鈴の涼やかな音など、自分が今聴きたいと思ったものをSpotifyで探して再生しています。音楽をかけるだけで、モヤモヤしていた心が自然と穏やかになってくるから不思議。片手間に聴くよりも、じっくりその音楽に集中して味わうのがおすすめ。

私のお気に入りは、日本人ミュージシャンのAkira Kosemuraさん。穏やかで優しい音色が心をホッと落ち着かせてくれます。ぜひ聴いてみて下さい。
 

 

映画を観る

美しい映像や音楽は心を癒してくれますよね。映画館だと音量の大きさや周囲の人の音で気が散ってしまうHSPさんは多いと思います。最近は、動画配信サービスがたくさんあるので、自宅でゆっくり観賞するのがおすすめです。私はNetflixとAmazon Primeに登録してるので、いつもここから観たい映画を選んでいます。家で好きな時にゆっくり落ち着いて観れるのって良いですね。

 

絵を描く

敏感に色んなことを感じ取るHSPさんは、それをどこかで表現したくなる方も多いのではないでしょうか。人によって様々ですが、私の場合は絵を描くことが表現方法のひとつ。文章を書いたり、写真や動画を撮るのも良いですね。
 

可愛い動物アカウントを見る

動物ってなんであんなに可愛いんでしょう。私はインスタで色んな動物アカウントをフォローしているのですが、イチオシは「@round.boys」。名前の通り、丸に関連した動物たちが集められたアカウントで、見ているだけで癒されます。
 

自分が今感じていることをノートに書き出す

生きていると、曇り空の日や嵐の日もあるし、心の浮き沈みが激しく疲れて何もできなくなる日もあります。

そんな時は、自分が今感じていることをありのままノートに書き出してみるのがおすすめ。紙に”書く”ことで、客観的に感情の整理ができ、負のエネルギーを毒出しできるのでスッキリします。その日の内に書き出すことで、翌日からはさっぱりした気持ちで生活できますよ。
 

created by Rinker
LEUCHTTURM1917(ロイヒトトゥルム1917)

 

亡くなった大好きな大叔母からの手紙を読み返す

自己嫌悪に陥り、自信喪失して落ち込むことが時々あるのですが、そんな時は亡くなった大叔母からの手紙を読み返したりします。手紙を読むと毎回涙が止まらなくなるので、どうしても元気が出ない時にだけ読みます。

私が生まれた頃から可愛がってくれていた大叔母。幼い頃はよく休日に2人で買い物に出かけたりプリクラを撮りに行ったり、親友のような存在でした。

落ち込んだ時に読むと、じんわり暖かい気持ちになって元気を取り戻せるんです。手紙はメールと違って、文章を書いた人のエネルギーが伝わりやすいですよね。大叔母の文字やイラストを見るとホッとします。安心できるものをそばに置いておく事は、心の回復を後押ししてくれる助け舟になります。

 

HSPの私のストレス対処法《からだ編》

深い呼吸を心がける

気づかないうちに呼吸が浅くなっていることはありませんか?特に不安を感じたり緊張した状態になると、呼吸が浅くなり心拍数も上がります。そんな時は、ゆっくり深く呼吸してみましょう。長く細く息を吐くようにすると、気持ちが落ち着いてきますよ。休憩の合間や寝る前など、自分が気づいた時に深呼吸することを心がけています。

 

ヨガをする

モヤモヤした時や身体がこわばっている時にヨガをすると、心身共に驚くほど楽になります。私にとってヨガは心の安定剤のようなもの。自分の身体と感情に耳を傾けながら、心地良いリズムで行えるところが好きです。いつもあまり意識していない「呼吸」に集中することで、緊張が解れてリラックスできるんですよね。自己肯定感も高めることができるのでおすすめです。

最近は、テキサス出身の女優でありヨガ講師のAdrieneさんのYouTubeを見ながらヨガをしています。英語の勉強にもなるし、彼女が飼っているワンちゃんもゆるく出演しているのが可愛い。

 

好きなアーティストの曲をかけて一緒に歌う&踊る

好きなアーティストの曲をかけて歌ったり踊ったりするのも、ストレス解消になります。近所迷惑になるので大声で歌うことはできませんが、迷惑にならない程度の音量で歌ってます(笑)

最近は中高生時代によく聞いていたVanessa CarltonやPrincess Diariesのサントラをリピートして歌ってます。
 

ネイルケアを念入りにする

たまに爪先に時間をかけてみると少し気持ちが明るくなります。自分の好きなマニキュアで彩るのも良いし、丁寧に爪周りを整えるだけでも気分が変わりますよ。私のお気に入りは以前ブログでもご紹介したJ.HannahとZOYAのネイルポリッシュ。
 


 

ゆっくりお風呂に入る

普段はシャワーで済ませることが多いですが、時々ゆっくり湯船に浸かってぼーっとしてると、モヤモヤしていたことが消えていく感じがします。寝る前は、ぬるま湯がおすすめ。熱過ぎると神経が高ぶってしまい、寝つきが悪くなるそうです。
 

寝る前にお気に入りのオイルでマッサージ

寝る前はお気に入りのボディオイルで身体をマッサージしています。”第二の心臓”とも言われている足の裏もマッサージするのですが、じわじわと身体が温かくなり眠りやすくなります。「足ツボ」で画像検索すると足ツボ図が出てくるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
 


 

オーガニックコットンの靴下で足を温める

かなり冷え性なので、お風呂から出たらすぐに靴下を履いています。今までは適当にスーパーで買った普通の靴下を履いていたのですが、すぐに足が冷えてしまい悩んでいました。

たまたま表参道の「Beauty Library」に行った時に、オーガニックの厚手の靴下を見つけ、少々高いですが思い切って買ってみることに。それが大正解で、温もりを靴下の中で閉じ込めてキープしてくれるんです。肌触りも良いし、足元がゆるっとしてるから脱ぎやすい!靴下履くのが楽しみになります。

 

オーガニックコットン・プリスティン PRISTINE

 

ハーブティーを飲む

食後や寝る前にハーブティーを飲むと心が安らぎます。その時の気分に合わせてハーブティーを選びたいのでコレクションしています。スッと爽快感のあるミント系やほんのり甘みのあるフルーツ系、気持ちを和らげてくれるバニラ系など。全てオーガニックのもので揃えていて、「iHerb」や「コスメキッチン」などで購入しています。
 

まとめ

今回は、私が実践しているストレス解消法をご紹介しました。毎日全てを行なっているわけではなく、自分の感情に耳を傾けながら必要だと思った時に取り入れるようにしています。

繊細さんにとって自分なりの安心できる”逃げ場”をつくっておくことは必要不可欠です。ホッとできることや元気になることを自分で知っておくと、心が疲れた時やネガティブな時にケアしやすくなりますよ!

皆さんもこの機会に、自分だけのセルフケアリストを作ってみてくださいね。おすすめのストレス解消法があればぜひ教えてください:)

【関連記事】細かいことに気がつきすぎて疲れる… 超敏感で繊細な気質「 HSP」って知ってる?

【関連記事】HSPの私が紹介する、繊細さんに読んで欲しいおすすめの本6選。

【関連記事】ある日わたしはパニック障害になった
 



 

関連記事もあわせてチェック