爆発的人気を集めるGlossierのアイテムを使ってみました。

日本のGlossierファン必見!全13アイテムを一気にレビュー。
昨年、急成長中だったNY発のビューティーブランドGlossierのショールーム(当時はまだ一般公開していなかった)を取材させてもらえないかと思い、ダメ元でPRの方に連絡してみたことがありました。
すると担当者から丁寧に返事があり、結果的にはショールームは取材できなかったものの、商品をいくつかもらう代わりに記事を書かせていただくことになりました。
そういえば昨年「glossierのショールームを取材させて」とPRにメールしたら、「あいにくショールームは一般公開してないんだけど、よかったら使ってみてねー!」と商品をわざわざホテルまで届けてくれた。そういう神対応も含め、glossierのブランディングは他と一線を画してる👏🏻
— Mayuko & Kaeko👯 (@thetruescents) July 27, 2017
その時にいただいた商品はほとんど使い切ったので、今回のニューヨーク旅で新たに加わった商品も一緒にまとめてレビュー記事を書くことにしました。
日本にはまだ発送してくれないのですが、日本語で書いてあるレビュー記事もまだあまり見つからなかったので「これから旅行でNYのショールームに行くよ!」という方や「アメリカ滞在中にオンラインで買ってみたい!」と思っている方の参考になればと思います。
それでは早速レビューしていきまーす!
関連記事:「Glossierの新ブランド「Glossier Play」をレビュー。煌めくグリッタージェルやビニール質感のリップが登場!」
1. Milky Jelly Cleanser

価格:$18
使った人:Kaeko
使ってみた感想:
Milky Jelly Cleanserは、もしかしたらGlossierの商品の中で一番好きかもしれません。とても気に入っているのでストックを購入してきたほど。
メイクも綺麗に落としてくれる上に、洗い終わったあとはしっとりしていてツッパリ感がないのが良かったです。ジェルっぽい洗顔料なので泡立て不要。使いやすく、香りも爽やかで癒されます。ポイントメイクは別のもので落としてから、このMilky Jelly Cleanserでさっぱり洗い流すのがおすすめ。いつもより濃いメイクの時は少し落ちにくいですが、普段使いにはパーフェクトです。
総合評価:★★★★★
2. Moisturizing Moon Mask & Mega Greens Galaxy Pack

価格:各$22
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
Moisturizing Moon MaskとMega Greens Galaxy Packは、2つセットで使うのがおすすめ。まず Mega Greens Galaxy Packで角質ケアをしたあとにMoisturizing Moon Maskで保湿していきます。塗って洗い流して10分ほど待つというのを2回繰り返さないといけないので、週に2回程度のスペシャルケアとして使ってます。パックした後はお肌が潤いを取り戻してもっちりしますよ~!そのあとにつける化粧品もグングン吸収してくれるので、翌朝まで肌がしっとり。
総合評価:★★★★☆
3. Priming Moisturizer

価格:$22
使った人:Kaeko
使ってみた感想:
Priming Moisturizerのテクスチャーはかなり柔らかめ。蓋を開けて出すと流れ出るくらいテクスチャーは緩めです。硬めのクリームよりも柔らかい方が好きなので、個人的にはとても使いやすかったです。私はメイク前の化粧水をつけたあとに使っているのですが、伸びも良いしメイクのノリも一段と良くなります。仕上がりは程よいしっとり感で気に入っています。
総合評価:★★★★★
4. Super Pure

価格:$28
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
全部で3種類あるGlossierのセラムのうち、Super Pureは吹き出物や赤みに効果があります。肌の血行を促進して肌細胞を活性化してくれるナイアシナミド(ビタミンB3)が入っているのが嬉しい。
このSuper Pureは、美容液にしてはサラサラしていて水っぽいテクスチャーなので、肌につけても美容液をつけてるって感じがあまりありません(笑)同じナイアシナミド配合の美容液なら、個人的にはトロっとして濃厚なThe Ordinaryの方が好みです。数回使ってみましたが、効果が出てるのかまだ今ひとつわかりません。
総合評価:★★☆☆☆
5. Perfect Skin Tint (Medium)

価格:$28
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
Perfect Skin Tintを使った人の動画を見ていると、とってもナチュラルなツヤが出ていたので、ずっと使ってみたいと思っていました。
実際に使ってみると、期待通りのツヤ感は出るもののカバー力は低い。しかもボトルが思っていたよりも小さかったのでコスパもあまりよろしくありません。カバー力がないのにたっぷり使えないのはちょっと困りますね~。
でも、そもそもGlossierは「SKIN FIRST, MAKEUP SECOND」がコンセプトなのでカバー力を求める人向けではないのかも。類似商品だと、MAC STUDIOのFACE AND BODY FOUNDATIONの方がツヤ感もありそれなりにカバー力もあるのでおすすめです。
総合評価:★★☆☆☆
6. Stretch Concealer (Medium)

価格:$18
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
コンシーラーは今まで色んなものを使ってきたのですが、このStretch Concealerは私の現在のお気に入りコンシーラー第2位に入っています。(1位はNARSのCREAMY CONCEALER)
2位の理由は、伸びが良くとてもナチュラルに仕上がるから。コンシーラーってマットで厚塗りっぽくなってしまうものが多い中、ツヤが出るのも良いです。Perfect Skin Tint同様、カバー力はそこまでありませんがオフの日とか自然に仕上げたい日には十分。シルバー×ガラスのパッケージも高級感があって気に入ってます。
総合評価:★★★★☆
7. Boy Brow (Brown)

価格:$16
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
Boy Browは薄付きの眉マスカラです。私の眉毛は元々濃い方ではなく、Boy Browだけでは理想の眉は完成しません。なので、眉ペンシルとパウダーで形を整えた後の仕上げにこれを使って毛並みをキープしています。
総合評価:★★☆☆☆
8. Generation G

価格:$18
使った人:Kaeko
使ってみた感想:
Generation Gは、薄づきでマットな質感。ほんのり色づいてナチュラルな唇に仕上がります。ただあまり保湿力がないので、上から潤い系のリップかグロスをオンすると良い感じに。
ササっとバッグやポケットに入れやすいサイズ感は◎
総合評価:★★★☆☆
9. Balm Dotcom

価格:各$12
使った人:Kaeko
使ってみた感想:
無色、色付き、ラメ入りなど種類豊富なBalm Dotcom。個人的には細かいラメが入ったBirthday Balm Dotcomがお気に入り。無色のリップバームでケーキのような甘い香りがします。手持ちの色付きリップにこのバームを重ね付けしたり、ハイライターとしてチークボーンに塗ると控えめでシアーな輝きをプラスできます。
総合評価:★★★★★
10. Cloud Paint (BEAM)

価格:$18
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
Cloud PaintはGlossierでも特に人気の高いリキッドチークです。現在は6色展開していますが、私はBEAMというコーラル系ピンクを愛用中。伸びがよく指でポンポンとぼかすとほんのり色づきます。他の色も買い足したいなと思っているところ。
総合評価:★★★★★
11. Body Hero Daily Oil Wash

価格:$18
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
Glossierのボディケアシリーズ「Body Hero」は、様々な人種や体型の女性たちが大胆なヌード姿でキャンペーンに参加し話題を集めました。(ニューヨークでは街中に巨大なポスターが出現!)Body Hero Daily Oil Washはココナッツオイルやセサミオイル、グレープシードオイルなど数種類のオイルをブレンドしたオイルタイプのボディクレンザー。
オイルクレンザーって初めて使ったんですがすごく良い!オイルだけど洗い上がりはさっぱり。だけど全然つっぱらずしっとりしてる。香りも良くてお気に入り。
総合評価:★★★★★
12. Body Hero Daily Perfecting Cream

価格:$22
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
柔らかいテクスチャーでシアーな仕上がりのボディークリーム。保湿力はそこそこですが、ベタつかないし何より香りが良い。私は毎晩お風呂上がりに体全体にたっぷりとこれをつけてからベッドに入ります。Daily Oil Washとセットで使うのがおすすめ。
Glossierの中でもボディケアシリーズ「Body Hero」は特に気に入りました。
総合評価:★★★★★
13. Glossier You Perfume Solid

価格:$22
使った人:Mayuko
使ってみた感想:
「Glossier You」は付ける人自身の匂いと混ざることで完成される “パーソナルフレグランス” 。人によって少しずつ香りが異なるというユニークな香水なんです。
こちらはその「Glossier You」を持ち運びやすいコンパクトサイズにした練り香水。
ぷるんとしたピンク色の卵型デザインで、スライドすると練り香水が現れます。見た目はカワイイし香りも好みだったのですが、ずっしりと重たくて持ち運びには不便。香りもそれほど持続しないのがちょっと残念。
総合評価:★★☆☆☆
まとめ
レビューを振り返ってみると、スキンケア商品のほうが評価が高いですね。Glossierは、Skin Firstがコンセプトのブランドなのでやっぱりスキンケアの方が強いなという印象です。
メイクに関してはどれも薄づきでごく自然な仕上がりのため、ナチュラルな仕上がりが好みの方におすすめ。カバー力が高いものを探している、もしくはしっかりメイクしたい方にはあまり向いていないと思います。
とはいえ、パッケージは最強に可愛いのでポーチに入っているとテンション上がることは間違いなしです!
関連記事:
「Glossierの新ブランド「Glossier Play」をレビュー。煌めくグリッタージェルやビニール質感のリップが登場!」
「爆発的人気を集めるビューティーブランド「Glossier」の魅力に迫る!」
※ 今回の記事では、半分の商品をGlossierよりご提供いただいています。レビューはライター本人の感想です。