先週末は母が関西から東京に遊びに来ていたのでグルメツアーを開催。母のリクエストで普段はあまり行かないようなところへたくさん行きました。
ここでも少しずつご紹介していく予定ですが、まずは明治神宮前の「Eatrip」からご紹介。今回こちらでランチ(2500円)をいただくのは2回目です。
Eatrip 店内の様子

2012年に原宿・神宮前の古民家を改装してオープンしたというEatripは、食に対する強い信念と抜群のセンスを併せ持つフードディレクターの野村友里さんが主宰する自然派レストラン。
緑豊かな自然に囲まれた石畳の小道を歩いていくとセンスの良い木造の建物が現れます。素敵な友人のお家にお招きされたようなわくわく感。

店内にはカウンター席とテーブル席が8席ほどあります。シャビーシックなインテリアでまとめられた落ち着く雰囲気です。

私たちは奥の長テーブルに案内されました。テーブルセッティングも素敵です。
前回来た時もそうだったのですが、おしぼりが出ないのがちょっと残念。
Eatripのランチ

ランチは、前菜・メイン・コーヒーかハーブティーがついて2500円。
季節感を大切にしているこのお店は、安定して決まったメニューなどはないそう。なので行く時々によって違った料理を楽しむことができるのがこのお店の魅力の一つです。また、その日に仕入れた食材によって調理法も変えてるんだとか。
食材も地元産のものを使うことに徹底しており調味料も安心な手作りのものを使用。ジャンル分けできないEatripならではの特別な料理を堪能できます。
前菜の盛り合わせ

彩り豊かな前菜の盛り合わせは木製のカッティングプレートに綺麗に盛り付けられて登場します。食材選びにこだわっているというだけあって、野菜が新鮮。素材そのものの味を感じられる味付けでした。

自家製の焼きたてパン。焼き目の炭こげが香ばしくて美味しい。
メイン


メインはお魚かお肉か選べます。私はヒメジのソテーをチョイス。表面はカリッと身はフワッとしていてさっぱりとした大葉のソースとよく合います。

デザイートにはヴィクトリアケーキとパブロバをオーダー。事前に母の誕生日であることを伝えておいたら素敵にデコレーションしてくださいました。良い誕生日をお祝いできてよかった〜。
個人的にはしっとりふわふわのビクトリアケーキがすっごく好みでした。
まとめ
Eatripは、食を中心としたすべてのライフスタイル提供するというのがコンセプト。料理だけではなくインテリアや空間デザインなどすべてに至るプロデュースを行っているの野村友里さんのマルチなセンスを存分に味わえるレストランです。
記念日やバースデーなどちょっと特別な日のランチにおすすめ。
お店の隣にはフラワーショップも併設されているので、ランチを楽しんだ後はとっておきのお花を買って帰るのも良いですね!