気づけば2019年も半分が過ぎてしまいましたね。いつも思うけれど、月日が経つのって本当に早い…!
というわけで今回は美容オタクな姉妹が買って本当に良かった思うコスメを一挙大公開します。
気に入ったコスメは沢山ありますが、その中でも特に「これがないとメイクが決まらない!」「これは絶対リピしたい!」と思うものだけをピックアップしました。ぜひコスメショッピングの参考にしてね。
メイク編
RMK UVフェイスプロテクター50

推薦者:Kaeko
UV対策をきちんとしようと思って購入した「RMK」のUVフェイスプロテクター50。スキンケアをした後、下地の前に使用しています。ウォーターベース処方なので水々しく、肌に浸透しやすいのが特徴。つけている感覚を忘れるほど。ジェルのようなテクスチャーなので伸びがとても良いです。日焼け止めにありがちなツッパリ感なども全くなし。しっとりとしたつけ心地なので紫外線による肌の乾燥も心配いらず。もうすぐ使い切るので、夏本番に向けて2本目購入しなきゃ。
CODE GLOKOLORのマスカラ下地

推薦者:Kaeko
CODE GLOKOLORのマスカラ下地は、韓国の歌手ソンミの担当メイクさんが愛用しているというのをNYLON KOREAで読んで購入しました。マスカラ下地として使うのはもちろんだけど、これだけでも十分。私はナチュラルなまつ毛が好みなので、いつもこれだけ塗ってます。自然にまつ毛が長くなるし、程良い濃さも出せるのがすごく良い。黒い半透明のジェルタイプだから厚塗り感はなし。カールも長時間キープしてくれるし、パンダになりにくい。やはりメイクさんが愛用しているだけあって、かなりの優秀アイテムでした!
ETUDE HOUSEのCurl Fix マスカラ

推薦者:Mayuko
去年まつ毛エクステをやめてから私的ベストマスカラを探し続けてきましたが、今のところ一番気に入っているのが「エチュードハウス」のCurl Fix! マスカラ。なんと言っても、カールキープ力とボリュームがすごい!この2つをちゃんと叶えてくれるマスカラって意外と見つからなくて・・・。特にボリュームは出るのにまつ毛が下がってくるパターンのマスカラが多かったです。だけど、エチュードのCurl Fix!はエクステ並みのボリュームが出る上に、ビューラー後の上がったまつ毛を長時間キープしてくれます。ブラシの大きさもちょうど良く、カーブしているので塗りやすい!
RMK インジーニアス パウダーアイズ N 08 ピンクベージュ

推薦者:Kaeko
上半期アイシャドウ部門での私的1位は「RMK」のインジーニアス パウダーアイズ(N 08 ピンクベージュ)。ピンク系のアイシャドウはあまり使わない方だったのですが、優しい印象のピンクで普段使いにぴったりなのでほぼ毎日使ってます。ラメも繊細で上品なので、派手な印象にもなりません。個人的には瞼だけでなく涙袋に使うのが好き。これは買って大正解なアイテムでした!
関連記事:「アイドルメイク研究部:ぷっくりキラキラ涙袋を作るコスメはたった2つ!韓国アイドルメイクさん直伝涙袋の作り方」
BOBBI BROWNのオイルインフューズドリップ(クラレット)

推薦者:Kaeko
MLBB系のリップで久々に大ヒットしたのが「BOBBI BROWN」のオイルインフューズドリップカラー(14 クラレット)。落ち着いたローズカラーがドンピシャでした。暗すぎず、ちょうど良いくすみ加減なので使いやすいんですよね。発色もすごく良い!ナチュラルオイル配合なので保湿力が高く、しっとりとした仕上がりになります。下地なしでもこれ一本で唇が潤います。高級感のあるパッケージもお気に入りの理由の一つ。
Glossier PlayのVynilic Lip(Baby)

推薦者:Mayuko
今年の春、突然ローンチが発表され話題となった「Glossier」の姉妹ブランド「Glossier Play」。現時点で全4種類の商品が発売されていますが、私のお気に入りはペンみたいな形をしたVynilic Lipというリップ。実際に色味を確認せずにリップを購入するのは賭けでしたが、これは大正解でした。私の愛用しているBabyという色は透け感のある赤なので肌馴染みも良く、デイリー使いしやすい。ピタっと唇に密着する感じがなんだか不思議だけど快感!上からグロスを重ねなくても艶やかな仕上がりです。
関連記事:「Glossierの新ブランド「Glossier Play」をレビュー」
CHANELのボームエサンシエル

推薦者:Mayuko
2019年に突入して最初に購入したコスメが「シャネル」のボームエサンシエルでした。私は1月の発売日に買いに走りましたが、今では世界中どこも売り切れが続いているほどレアなアイテムになっているよう。人気の理由も納得で、手を汚さずあっという間に水々しいツヤが仕込める優れものなのです。それも、本当に水で濡らしたかのようなツヤ感。私が愛用している <スカルプティング> は微細なパール入りなので、ヘルシーだけど上品な顔に仕上がります。
関連記事:「一瞬で濡れツヤ肌になれるシャネルの「ボームエサンシエル」をレビュー」
Kosås Cosmeticsのハイライトパレット

推薦者:Mayuko
最近はクリーンビューティーが気になっている私。今年から使い始めた「Kosås Cosmetics」というブランドもナチュラルな原材料にこだわり、ベーシックで使いやすいコスメ作りを追求しているクリーンビューティーブランドです。中でも私のおすすめは、チークとハイライトがセットになった便利なパレット。クリーミーなテクスチャなのでナチュラルなツヤ感が出せます。内側にはミラーもついているので外出時や旅行中も大活躍!パッケージもシックでおしゃれですよね。
関連記事:「クリーンビューティー「Kosås Cosmetics」のマルチなハイライトパレット」
RMK インジーニアス パウダーチークスN 07 ホワイトコーラル

推薦者:Kaeko
2019年上半期に買ったチークの中で一番のお気に入りは「RMK」のホワイトコーラル。サーモンピンクのような柔らかい色味が肌に馴に染みやすく、自然な血色をプラスしてくれます。チークブラシでふんわりと頰にのせると、ナチュラルな仕上がりに。ほのかに頰を明るくしてくれるので、いかにもチークしてます!という感じがしないのが良いです。パールなしのマットタイプなので、デイリー使いにぴったり!これ一つ持っておくだけでかなり重宝するのでおすすめです。
スキンケア編
Dr.ハウシュカのアイメイクアップリムーバー

推薦者:Mayuko、Kaeko
今年の3月にDr.ハウシュカから新登場となったアイメイクアップリムーバーがお気に入りで、すでに2本目突入です。上記でご紹介したエチュードハウスのマスカラ(頑固すぎて普通のリムーバーじゃ全然落ちない)も綺麗に落とせるし、目に入っても痛くない!オイル特有のベタつきや皮膜感はなく、すっきりした洗い上がりなのも良い。ちなみに写真ではちょっと分かりづらいですが、ピンク(リキッド層)とイエロー(油層)の2層式になっているのは合成着色料ではなく原料そのものの色を生かして作られているそう。ちょっとコスパは悪いですが、目のまわりというデリケートな部分に使うものなのでやはりナチュラルなものの方が良いのでリピートしています。
shiroのタマヌ クレンジングバーム

推薦者:Kaeko
とろけるような使用感が心地良くて毎回使うのが楽しみになるshiroのクレンジングバーム。肌の上に乗せると、バームがオイルへと変化します。古い角質を柔らかくしてメイク汚れと一緒に落としてくれるので、使った後はつるんとむき卵のよう。頑固なマスカラや濃いめのアイラインもするんと落としてくれます。クレンジングとしてはもちろん、パックやマッサージオイルとしての機能も。しかもW洗顔不要です!バスタブに浸かりながら数分パックして洗い流すと肌もしっとり、さらにトーンアップ効果もあって毎回感動!香りにも癒されています。
A’kinのビタミンC入り ローズヒップオイル

推薦者:Kaeko
肌を保湿してくれるオーガニックローズヒップオイルと、肌を整えてくれるoビタミンCとマカダミアが入ったフェイシャルオイル。今まで色んなフェイシャルオイルを使ったことがありますが、どれもベタつきが気になって苦手意識がありました。でも、このA’kinのオイルは他とは違ってベタつかず、肌への浸透も早い!それなのにしっかり保湿をしてくれて、肌を柔らかくしてくれます。これを使ってから肌の調子がすごく良い気がします!
まとめ
こんな感じで今回は、2019年間上半期のベストコスメを選んで紹介してみました。下半期も色んなコスメを試していきたいと思います!
皆さんのベストコスメもぜひ教えてください。