食べるのが大好きな私は、移動中もwifiを見つけては美味しいB級グルメのお店を検索してました。美味しいものには目がない私の独自のリサーチを元に、香港B級グルメ巡りがスタート。
訪れたお店はどれもアタリで、滞在中毎日通ってしまったほど。今回の記事では、私たち姉妹がどハマりしたおすすめの激ウマB級グルメを読者のみなさまだけに教えちゃいます!
香港で出会った激ウマB級グルメ BEST3
北京水餃(ペキン・スイギョウザ)

佐敦(ジョーダン)駅のお隣の駅、尖沙咀(チムサーチョイ)にある「北京水餃(ペキン・スイギョウザ)」。
尖沙咀エリアは、有名ホテルやショップなどが多く立ち並ぶ観光スポットです。ショッピングのあとに、ふらりと立ち寄りたいこちらのお店。
私たちは焼き餃子とネギ饅頭を注文。イートインはもちろん可能なのですが、次に行くところがあったため、私たちはテイクアウトで。
テイクアウトでも、注文してすぐに焼いてくれるので熱々をいただけますよ!焼き目がサクサクで香ばしい!味ももちろん美味しくて、もっと色々注文しておけばよかった〜と少し(というかかなり)後悔。
他にも美味しそうなメニューがたくさんあったのでそれは次回トライしてみようと思います。
北京餃子(ペキン・スイギョウザ)
住所:17號 Austin Ave, Tsim Sha Tsui, 香港
営業時間:11:30-23:30
弥敦粥面家(ネイザンジョッミンガー)

佐敦駅から歩いて5分の場所にある粥麺専門店。先日ご紹介したホテル、Hotel Stageからは徒歩2分という好立地!
ホテルにチェックインした後、空腹で倒れそうだった私たちは、荷物を置いて即行でこのお店に直行しました。ネットの口コミやインスタなどで事前に食べたいメニューを確認してから、お店に入るとスムーズです。外観含め、店内はいかにもローカルという感じ。

水餃麺(水餃子入りスープヌードル:HK$33)と、爽滑肉丸粥(豚肉団子入り粥:HK$35)を注文して二人でシェアしました。
水餃子はプリプリしたエビが入っていて、美味しい!そして、お粥は日本のものとは少し違って、様々な具材と一緒に煮込んでいるため、しっかりと味がついています。そこに揚げパンをつけていただくのが香港スタイル。美味しくて一瞬でぺろり!
弥敦粥面家(ネイザンジョッミンガー)
住所: 11 Saigon St, Yau Ma Tei, 香港
営業時間:7:30~23:00
華姐清湯腩(Sister Wah)

私たちが滞在していたTUVEホテルの最寄り駅、天后駅から出て目の前にある麺屋さんです。天后駅の周辺は、電気道と呼ばれる隠れグルメストリートで、美味しそうなお店がズラリ。調べてみると、こちらのお店は、この通りで一番人気だそうで、お昼や夕食時には長い行列になるほど。
私たちは晩ご飯で訪れたのですが、やはり満席。列に並んだとしても、基本的に他のお客さんと相席タイプなのですぐに自分の順番がやってきます。

看板メニューは、牛バラ麺(HK$45)。ホロホロとしたとろけるようなお肉がたまらなく美味しい!そこに大根(追加料金:HK$6)をプラスするとより美味しいですよ!あっさりとしたスープが染み込んでいて日本のおでんのような感じ。
麺はお米の平麺や米粉麺、卵麺から好きなものを選べるようになっています。私は平麺をチョイス。パツパツとした歯ごたえがあるのが特徴。

美味しすぎて、二日連続でこのお店に通いました。リピートしたくなる美味しさ。この日は大きめの雲吞(水餃子みたいな感じ?)がたっぷりと入った淨菜肉雲吞もオーダーしました。
次回香港へ訪れたらまた絶対行きたいお店です。
華姐清湯腩(Sister Wah)
住所: 13 Electric Rd, Causeway Bay, 香港
営業時間:11:00~23:00