私はYouTubeでよくある「〇〇の1日」という動画がとても好きなんです。朝から晩までの生活の様子を1本のビデオにしたものなんですが、誰かのプライベートな部分が垣間見れて面白いんですよね。
これをブログでやってみたらどうかとふと思い立ち、早速やってみることにしました!
というわけで今回は都内のデザイン専門学校に通っているKaekoの1日編をお送りします。(これからシリーズ化していこうかな?)
9:30 a.m.
朝はいつも大体9:30分頃に起床。夜は遅くまで課題をしていることが多い私の1日はちょっと遅めのスタートです。
生理不順なので基礎体温を知るために目覚めてすぐに婦人時計で体温を測っています。そのあとは、15分くらいはベッドの中でだらだらしながらスマホをチェック(笑)
9:50 a.m.
ようやく起き上がってバスルームへ。私の朝のスキンケアはとてもシンプルです。ぬるま湯で軽く顔を洗って冷水で引き締めて、無印の化粧水とクリームを塗って終わり。手頃な無印の化粧品はたっぷり使えるのでリピしてたんですが、そろそろ他のものに乗り換えようと思っているところ。
10:00 a.m.
朝食前にまずは常温の水を一杯。
冷たい水は体を冷やしてしまい腸内環境に刺激を与えてしまうと聞いて、朝は体内と同じくらいの温度の水を飲んでいます。
10:30 a.m.
最近の朝食はワッフルを作るのにハマっています。トッピングは生ハム・チーズ・はちみつがお気に入り。満足感もあって腹持ちも良いのでお昼ご飯は抜くことが多いです。
11:00 a.m.
朝ごはんを食べたら早速課題に取り掛かります。毎週違う課題とプレゼンがあるのですが、今は架空のカフェのビジュアルアイデンティティやコンセプトを考えています。私は原宿にある老舗の豆大福店「瑞穂」の2号店という設定で、若者をターゲットにしたカフェをブランディング。
11:45 a.m.
学校に行く準備開始。メイクにかかる時間は20分ほど。最近はmoonshotのクッションファンデがお気に入りで毎日使ってます。
12:10 p.m.
学校へ行くときは大体デニムとTシャツにトートバッグというラフな格好が定番。
荷物が多い&長い時間着席しているのでとりあえず楽さ重視。だけど、前日と服装が被らないように考えなきゃいけないのでそれが結構面倒です😅
1:30 p.m.
結局いつも服と靴選びで時間がかかってしまい焦りながら出発するため、ゴミ出しを忘れてしまいます。(お姉ちゃん、いつもごめん!)
学校に到着。
1:15 p.m.
授業スタート。
今日はグラフィックデザインの実践で、グリッドシステムについて学びました。グリッドシステムとは美しく整ったレイアウトに見せるデザイン手法の一つのこと。ポスター、ウェブサイトなどあらゆるところで使われています。
3:45 p.m.
30分の休み時間。コンビニで野菜ジュースとチョコレートを買い、友達と雑談。
4:15 p.m.
授業再開。
6:45 p.m.
今日の授業は終了。さすがにこの時間帯になるとお腹が空いてきて意識がもうろうとしてきます。大体学校の後は薬局に寄ってコスメを買ったり、スーパーに寄って食材を買って帰ります。
7:30 p.m.
帰宅。
7:45 p.m.
帰宅すると姉が晩ご飯を作ってくれてました。今日は朝から全然栄養が足りていなかったので野菜とチキンのサラダでした。
8:15 p.m.
夕食の後はYouTubeをサーフィン。
BTSやその他お気に入りのYou Tuberたちの新着動画を一通りチェックした後、今ハマっている韓国のウェブドラマ「エイティーン」を見ます。
今韓国ではウェブドラマが流行っているらしいですね!「エイティーン」は1エピソードが10分程なので忙しくてもサクッと見れるのと、わかりやすいストーリー展開なので韓国語を勉強するには最適だと思います。
9:30 p.m.
再び課題に取り掛かります。大変なときはこのまま深夜2時くらいまでかかってしまうことも・・・。
12:00 a.m.
没頭しているとあっという間に12時を過ぎていました。やっとお風呂に入れます。
12:30 a.m.
最近の夜のスキンケアはこんな感じ。
洗顔はエリクシールのバランシングバブルを愛用中。無印の化粧水をつけた後、CNP Laboratoryの美容液をつけ、無印の保湿クリームを塗って終わり。週に2~3回スペシャルケアとしてアルジタルのクレイマスクとマックのリップスクラブを使ってます。
お風呂上がりはとにかく乾燥しないようビオデルマのクリームを全身にたっぷり塗ります。
1:30 a.m.
就寝。寝る前のベッドの中での時間が一番リラックスできます。おやすみなさい😌