「みんなは一体どんな1日を送ってるんだろう?」というギモンからスタートしたこの企画。他人がどんな1日を送っているのかって、なかなか見られないし想像できないものですよね。「わたしの1日、紹介します」では、色々な人たちのリアルな1日の過ごし方を紹介しています。
第2回目はHEY SISTERファウンダーのMayuko編。実はブロガーの他に、フリーランスエディターという肩書きでも活動してる私。一日中家でパソコンとにらめっこしている日もあれば、取材で外出することもあったりと私のスケジュールは日によってバラバラです。
今回はせっかくなのでちょうど先週行われていた東京ファッションウィーク中のとある1日をご紹介。(※ 普段より若干不規則です。)
9:00 a.m.
最近は朝9時台に起床するよう心がけています。時間に縛られずに働くことができるのがフリーランスの良い所なんですが、油断するとすぐに不規則のループにはまってしまうので。。。
9:15 a.m.
目覚めるとすぐにスマホで時間を確認してそのままインスタやツイッターなどのSNSを一通りチェック。
9:30 a.m.
ベッドから出たらまずは歯を磨いてスキンケアをします。
もう1年以上続けている10ステップスキンケアは今では無意識のうちにできるようになりました。朝は角質ケアとパックはしないので、10ステップではなく8ステップのことが多いです。
現在のスタメンは以前ブログで紹介した時と大分変わりました。最近はKlairsのビタミンEマスクとTata Harperのセラムが気に入っています。特にKlairsのマスクは保湿力が高いので乾燥が気になるこれからの季節に手放せないアイテムになりそう。
9:45 a.m.
お白湯を飲み、バナナを一本食べたらすぐに洗濯と掃除。
10:15 a.m.
メールとSlackをチェックします。最近は仕事でクライアントさんとのやりとりをするのにSlackを使うことが増えました。メールのように肩肘はらずカジュアルに会話できるところが良いですね。ちなみにこのブログのゲストライターさんたちとのやりとりにも利用しています。
10:30 a.m.
今引き受けている翻訳案件に取り掛かります。内容はノースフェイスのブランドヒストリーについて。
12:30 a.m.
そろそろお腹も空いてきたので、Uber Eatsでランチをオーダー。よく注文するのは「エビスバインミーベーカリー」のバインミーと「クリスプサラダワークス」のサラダ。今日の気分はベトナム料理だったので、バインミーと揚げ春巻きにしました。ここのバインミーはとってもボリューミーで絶品です。オススメは豚肉レモングラス焼き。
よかったらUber Eatsのクーポンコード「eats-ym2243ue」を使ってね!初回3回までの注文が500円オフになるよ。
1:00 p.m.
Uber Eatsで注文したものが届きました。午後から授業のため家にいた妹と二人でランチタイム。
1:45 p.m.
この日の午後は取材の予定が入っていたので出かける準備を始めます。肌はシャネルのヴィタルミエールグロウで艶っぽく仕上げて、マスカラは上まつ毛と下まつ毛にも。最近買ったヘレナのコブラブラックはブラスの形が塗りやすくボリュームが出るので愛用してます。最後にYSLの赤リップをつけて終わり。
今日の服装はデニムにジャケットという私の定番の組み合わせ。取材ですが一応ファッションウィーク中ということでネオンオレンジのインナーで差し色をプラス。
2:30 p.m.
出発。
3:00 p.m.
まずはTRUNK HOTELで開催されていた「MAN / WOMAN」という各国の新鋭ブランドが集まるトレードショーへ。ベーシックで繊細なアイテムが揃う「Hesperious」というNYブランドが素敵でした。
4:15 p.m.
少し早く見終わったので、先日オープンしたばかりの「HAY」をのぞきに行きました。
4:50 p.m.
Farfetchのエディトリアルチームと合流。ここからはスナップ隊として表参道ヒルズに張り込みです。
6:00 p.m.
この日は天気があまりよくなかったためか表参道周辺はいつもより人通りが少なく、なかなか想像していたようなスナップが撮れませんでした。。。というわけで渋谷ヒカリエに移動。ショー会場のあるヒカリエならファッショニスタが集まっているはず。
7:30 p.m.
渋谷ヒカリエに到着。
休憩をはさみつつ、再びスナップを撮るため張り込み。予想通りヒカリエにはお洒落な人がたくさんいました。
8:30 p.m.
目標人数に達したのでスナップ撮影は終了。お次は「ミスタージェントルマン」の春夏コレクションを見るため会場へ。「ミスタージェントルマン」は、私も好きでよく通っている「CITYSHOP」を手掛ける吉井雄一さんがデザイナーの一人として携わっているメンズブランドです。
9:00 p.m.
9時からスタートのはずが、客入れに時間がかかり予定が押していました。大体のショーは定刻通りに始まりませんね。
会場の中央には迷路のようなステージが設置されていました。カメラマンさんと「モデルたちはどこを歩くんだろうね?」と予想しながら開始を待ちます。
9:30 p.m.
結局30分遅れてショーがスタート。
「ミスタージェントルマン」の2019春夏は、”活気”をテーマに軽やかで都会的なスポーティールックを打ち出しました。(ショーを歩いたモデルのトップスにも活気を表す “VIBRANT” の文字を発見。)全体的にはシンプルに見えるコレクションでしたが、個性的な素材使いやカラーリングといったディテールで遊び心を見せてくれました。登場した途端ゲストが一斉にカメラを構えた巨大なトートバッグが印象に残っています。
10:00 p.m.
ようやく帰宅。ランチから何も食べていなかったのでお腹ペコペコ。
10:15 p.m.
晩ご飯なのか夜食なのかよくわかりませんが、我慢できなかったのでりんごを食べて空腹を満たします。
10:30 p.m.
午前中に始めた翻訳記事を仕上げた後はブログの時間。これから更新する予定の香港ブログの続きを書きながら、ゲストライターさんたちの記事を編集したり、妹と今後書いていく記事について話し合います。2人とも夜型人間なので、夜にブログについて語り出すと熱くなりすぎてあっという間に時間が経過。
12:00 a.m.
気づけば12時を過ぎていたので急いでお風呂に入ります。
12:20 a.m.
お風呂上がりにはGlossierのボディークリームをたっぷり塗って、ディプティックのサテンオイルを濡れた髪によく馴染ませてからドライヤーで乾かします。リップケアはシャネルのリップバームかLANEIGE ラネージュのリップスリーピングマスクを気分によって使い分け。スキンケアは朝と同じです。
12:45 a.m.
ここからが私のお楽しみタイム(つまりNetflixタイム)。
最近は英語脳を取り戻すために大好きなフレンズを英語字幕付きにしてシャドウィングしながら見直してます。一人でクスクス笑いながら夢中で何エピソードも見ているといつのまにか眠気が・・・。
フレンズばかり見ているせいで夢によくロスが出てきます(笑)