「みんなは一体どんな1日を送ってるんだろう?」というギモンからスタートしたこの企画。他人がどんな1日を送っているのかって、なかなか見られないし想像できないものですよね。「わたしの1日の過ごし方」では、様々な人たちのリアルな1日の過ごし方を紹介しています。
今回は、ワーキングホリデーでオーストラリアのブリスベンに滞在しているaoiさんの休日に密着。
9:30 a.m.
起床。この日は同僚のSally(韓国人の女の子で私の親友の一人!)とウエストエンドという地区で毎週土曜日に開催されるファーマーズマーケットに行く予定。
起きたらまずはSNSをチェック。だいたいインスタグラムとwhatsappをメインで確認します。
10:00 a.m.
シャワーをパパッと浴びて、毎朝恒例のストレッチを済ませたら、朝食の準備を始めます。
マルチグレインのパンに、バナナといちごを添えて。オーストラリアは日本に比べると格段にフルーツの値段が安いので、毎日の食生活に一番取り入れやすいんです。

11:00 a.m.
出かける準備を開始。
普段のメイクにかける時間は割と少なめです。ベースメイクはsugaoの化粧下地とTHREEのコンシーラーを塗って、THREEのパウダーファンデーションを軽くオン。THREEのリキッドアイシャドウはチーク代わりに。色味が可愛くて、ナチュラルな仕上がりになるのでずっとこの使い方をしています。
アイシャドウとリップはその日の気分に合わせて変えます。この日はオレンジブラウンの気分だったので、MacのファーストプレイとTHREEの赤ブラウンのリップを重ね塗り。ADDICTIONのラメシャドウをハイライト代わりにまぶたと頰に軽くのせて完成!

11:30 a.m.
歩いて待ち合わせ場所へ。オーストラリアでは基本的に徒歩移動か、バス、自家用車、電車を使うのが一般的で、日本みたいに自転車を持っている人はかなり少ないかも。持っている人はだいたいエクササイズのためか、Uber Eats用みたい。
12:00 a.m.
Sallyと合流していざファーマーズマーケットへ!ここブリスベンでは、私が知っている限り週に3回ファーマーズマーケットが開催されています(場所は毎回違います)。
今回訪れたのは中でも一番大きなマーケットで、たくさんの農家さんや手作りの小物やアクセサリーショップが出店しています。路上ライブをしている若いアーティストもいて、とても賑やかでした。近くには大きな公園があるので、買ったフルーツを持ち寄って手軽にピクニックを楽しむこともできます。
今回私はオレンジ1袋(2ドル) と、ストロベリー3パック (2ドル) をゲット。

14:00 a.m.
マーケットでショッピングした後は、カントリーチックなベーカリー兼カフェ「Sol Bakery & Café West End」で一休み。2人でアイスラテをオーダー。私はミルクをアーモンドミルクに変更。お腹も空いていたので、Acai bowelも頼んじゃいました。
15:00 a.m.
カフェでたっぷりおしゃべりした後は、近くのヴィンテージショップに立ち寄りました。この地域はおしゃれなカフェやヴィンテージショップが多いので、何度訪れても飽きません。私のブリスベンでのお気に入りスポットです。

17:00 a.m.
歩き疲れてお腹がすいてきてしまったので、Sally行きつけのコリアンレストランでビビンバを食べました。韓国出身の彼女がおすすめするだけあってとっても美味しかった〜!
19:00 a.m.
のんびりと過ごせる休日も終盤。
帰宅してすぐにシャワーを浴び、夜恒例のエクササイズをしてベッドでゴロゴロタイム。
夜のスキンケアは、日本から持ってきた無印の敏感肌用の化粧水と、ハトムギ化粧水をその日の肌コンディションに合わせて使い分けています。ニキビが増えたらハトムギ、普段は無印という感じに。
22:00 a.m.
YoutubeかNetflixを見ながら足のマッサージとストレッチをして就寝。
写真&情報提供:aoiさん
現在、大学を休学してワーキングホリデーでオーストラリアのブリスベンに滞在しているaoiさん。インスタグラム (@_______jesuis01)でもブリスベンでの日常を日々更新しているので要チェック。